• このエントリーをはてなブックマークに追加

不登校の子、大学を居場所に

119

2019年05月27日 14:01 毎日新聞

  • 良い試みだね。大学生だったら勉強も見られるしアドバイスも出来る。学生側から見ても教育実習の一環になるし。上手くいってほしいな。
    • 2019年05月27日 14:34
    • イイネ!107
    • コメント0
  • 関係性が変わってこれはいいかもね。子ども同士ってのがまためんどくさいってのもあると思うし。
    • 2019年05月27日 14:17
    • イイネ!38
    • コメント0
  • 小学校や中学校に行けないのに大学に行けるとはこれいかに?w
    • 2019年05月27日 15:12
    • イイネ!31
    • コメント4
  • 道は1つだけじゃない。頑張れ!
    • 2019年05月27日 15:13
    • イイネ!28
    • コメント0
  • こう言っては何だが、大学は学問をするところ。基礎学力を生かして自分で学ぶ力を養うところだと思うのだが、コレだとフリースクールそのものじゃ無いの?
    • 2019年05月27日 15:09
    • イイネ!26
    • コメント6
  • なかなかええやん。年上の人と接する機会にもなるし。
    • 2019年05月27日 14:58
    • イイネ!26
    • コメント2
  • 良い試みだと思う。小中学生は学校のなかだけが全世界だから、世の中いろんな人がいるというのを体感できたら気が楽になるよ。
    • 2019年05月27日 16:08
    • イイネ!23
    • コメント0
  • 首根っこを捕まえてでも学校に行かせようとするのではないスタイルには、大いに賛同。
    • 2019年05月27日 15:40
    • イイネ!23
    • コメント0
  • なるほど、こういう考えもあるのか!すごいな、これは良い試みではなかろうか
    • 2019年05月27日 15:05
    • イイネ!22
    • コメント0
  • ��「何とか学校に行かせよう」ではなく 子どもが自分で進む道をつかもうとするのを支援することが大切!�����
    • 2019年05月27日 15:20
    • イイネ!21
    • コメント0
  • なるほどね 今は大学の生き残りも厳しい なかなかいいアイデアと見えるけども 福祉系の大学は全国に数多いから広まるといいね
    • 2019年05月27日 15:08
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 無策の挙げ句自殺とかされるよりはよほどマシ 大体今や学校は集団生活ガーとかふれあいガーとかそんなもんは学べない いい加減昭和脳はそれに気づいた方がいい
    • 2019年05月27日 15:26
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 教員養成のコースがあるなら是非やるべきだろう。良いことだね。
    • 2019年05月27日 18:11
    • イイネ!9
    • コメント0
ニュース設定