• このエントリーをはてなブックマークに追加

心肺停止の生徒救命 教諭証言

39

2019年06月20日 20:42 毎日新聞

  • 「心肺停止の生徒をAEDで救命」←こう書くとAEDが無ければ命は助からないと思う人がでるから。大切なのは「例えAEDが無くても救急隊が来るまでの間、心臓マッサージをやり続ける事」だと思うよ。
    • 2019年06月20日 21:12
    • イイネ!42
    • コメント6
  • 看護師ですが、未だ突然な心肺停止には遭遇したことありません。ただ、多少の間違いがあったとしても、胸骨圧迫を続けながらAEDの指示をうけつつ、複数人で交代しながらやるしかないと思います
    • 2019年06月20日 22:10
    • イイネ!20
    • コメント11
  • 基本的に機械が指示してくれるから、うろ覚えで自信が無くても、とりあえずやってみれば良い。その際、対象者の体から金気の物を外すのを忘れないように。
    • 2019年06月20日 20:52
    • イイネ!16
    • コメント1
  • 良かった。良かった。AEDは恐いけど、ほんの10秒、20秒の遅れが生死を分けるので、勇気を持って使おう。この場合は養護教諭がたまたまいたということだけど、いなくても頑張って。
    • 2019年06月20日 21:14
    • イイネ!13
    • コメント1
  • 知人の学校でも生徒が校庭で倒れたそうで。「AEDを!」の声に、校庭から大階段を駆け上がり、校舎からAEDを取って戻って来た彼が息も絶え絶え。一瞬失神しただけで目覚めた生徒が一言。→続く
    • 2019年06月20日 21:19
    • イイネ!10
    • コメント11
  • 講習を事あるごとに受けているので、何かあれば絶対に落ち着いて行動するぞ!といつも自分に言い聞かせてます。外出先でもAEDの場所はなるべく確認してます。来月も5年振りに講習を受ける予定。
    • 2019年06月20日 21:41
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 私も年一回ファミサポの救命講習受けます大人用と幼児用の心マとAED ポニョの歌に合わせて!と言われたけど力加減が難しいಠ_ಠ
    • 2019年06月20日 21:35
    • イイネ!6
    • コメント7
  • 教科書以外でも勉強、中で「救命」って…幾つになっても大事だなぁと…思いながらおばちゃんも避難訓練でAED講習受けました…。ペースメーカーの人にも使える、って知ったのは…驚きでした。
    • 2019年06月20日 21:05
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 心臓疾患の夫のいる身としては小さな頃から取り組んで欲しい内容。音声に従って誰かと協力しながら落ち着いてやれば小学生にもできる事はあるし、離れなきゃいけない理由を教えておく事も大事。
    • 2019年06月20日 21:21
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 学校や教師は、気温が30度を超えた場合にはためらわずに、ランニングなどの激しい運動を中止するなどの決断を下し、万が一、児童・生徒に異変があった場合には、躊躇なく救急車を呼ぶべきだexclamation ��2
    • 2019年06月20日 23:34
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 10年以上前に講習を1回受けたきりだから、使える自信がない…。たしか近くの人に「下がって!」って声かけるんだよな…。
    • 2019年06月20日 21:41
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 命のリレーイイネっ
    • 2019年06月20日 23:47
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 備えた知識に決断力と迷い無い行動で一人の命を救うとか、なんだか涙が出てくる。。
    • 2019年06月20日 21:05
    • イイネ!2
    • コメント0
ニュース設定