• このエントリーをはてなブックマークに追加

店ハイテク化で高齢者ケア課題

46

2019年08月21日 05:12 ITmedia ビジネスオンライン

  • 市民病院で受付が機械なんだけど、一定数わからない人が居る。しょっちゅう来てたら覚えても良さそうなのに、覚えようとしない。うちの父は86歳だけど覚えたぞw
    • 2019年08月21日 12:10
    • イイネ!20
    • コメント10
  • あるある。レジもセミセルフとかになりつつあるけど「やったことない」=「ややこしい」になる。 なんもややこしくない。 自動販売機にお金を入れるみたいなもんなのに。頭が固くなると「置き換え」が出来ない。
    • 2019年08月21日 09:33
    • イイネ!10
    • コメント10
  • 年寄りだから物を知らないと言う固定観念が良くない。自分が歳をとっただけで、機械慣れしている年寄りが増える。年寄りを言い訳にさせているとボケるから、ガンガン新しい事をさせるのが本人の為。甘やかせるのが間違いだ。
    • 2019年08月21日 09:02
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 効率化とか言って人間切り捨てて行くような店でご飯食べるのって餌食べるって感じだな。
    • 2019年08月21日 07:09
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 覚える気がある人は何歳だろうがPCでもスマホでも使いこなす。「ゴネれば何とかなる」って人は最初から覚える気なんて皆無
    • 2019年08月21日 10:40
    • イイネ!8
    • コメント0
  • ハイテクの先は必ず最後にローテクに戻るよ。どんなに遠隔や効率化を求めても形は変わってもアナログ・ローテクの長所は普遍的。ハイテクが浸透してもローテクに価値を見出す人が絶対に現れる。
    • 2019年08月21日 09:47
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 独居の単身高齢者が増える一方で80歳を超えれば4割が認知症、新しい電化製品から使い方を忘れていくよ。コンビニなどの小売店はそういうお客にも対応しているけど、寿司屋には来るなということだよね。
    • 2019年08月21日 09:13
    • イイネ!7
    • コメント1
  • 対応ができていないのは日本の高齢者くらいでは?中国とか韓国なんかキャッシュレス決済やら高齢者でもしてるイメージがあり、またそれに対応していこうとしています。日本の高齢者が怠慢なのか、過去に固執しているのか。
    • 2019年08月21日 08:43
    • イイネ!7
    • コメント1
  • 年寄りを馬鹿にしたようなコメントあるけど、人間年取っていくと思うようにいかなくなるものよ���ä���١�95出たと同時に購入した世代だけど、だんだん世の中についていけなくなってますよ(笑)
    • 2019年08月21日 12:10
    • イイネ!6
    • コメント1
  • Amazonが商売上手かったのは、「すべてのお客様に使ってもらいたい」しか言わなかった事。ハイテクがどうのというのは全部商売道具の話であって、いちいち頭でっかちに語ることではない。
    • 2019年08月21日 08:39
    • イイネ!6
    • コメント0
  • l高齢者 切って捨てるが 国が為 姥捨てこそが 国の定めぞ
    • 2019年08月21日 08:31
    • イイネ!5
    • コメント6
  • 高級になればなるほどアナログ。みんなから親切にされる「金持ってる高齢者」になりたいもんだわ
    • 2019年08月21日 08:57
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 介護していて思うのは介護用品て肝心の介護を受ける または介護をする高齢者が使いこなせないのが案外 多いって事 ガス式で上下するベッド机も上がったのを下げる際に高齢者の力で押せないのも有るわ。
    • 2019年08月21日 14:26
    • イイネ!3
    • コメント2
  • この前行ったくら寿司でも隣のカウンター席座った歳を召された方がどうやるのか自分達に何度も尋ねてきたっけな。人が少なくても店が動くという利点があるんだけどな。あとびっくらポンもっと出して…はずれ多いよorz
    • 2019年08月21日 08:33
    • イイネ!3
    • コメント0
ニュース設定