• このエントリーをはてなブックマークに追加

浸水で「酒米駄目に」被害深刻

65

2019年10月21日 07:31 時事通信社

  • 被害にあったところに募金するより現地に行ってお金使う方がいいと思う����ʴ򤷤����『行って応援、食べて応援、飲んで応援』 現地に行けない時はアンテナショップや物産展でモノを買う����ʴ򤷤����
    • 2019年10月21日 09:16
    • イイネ!25
    • コメント0
  • たださ・・・酒蔵とか味噌蔵・醤油蔵とかって、ほかの菌が入ると味が変わるでしょ。そっちの方が心配。綺麗になっただけじゃダメなんだろうなぁ、と。
    • 2019年10月21日 10:36
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 酒米は食用米と比べて生産量も少ないし、生産コストも掛かるから大変。福島は酒蔵も多いし酒米生産量第10位。ワシも飲んで応援する。
    • 2019年10月22日 07:49
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 台風19号で、50cm浸水して酒米がダメになったとか鰹節がダメになったとか聞くけど、少しでも高いところに積んでおくことは出来なかったのだろうか。記録的な台風だと言われていたのに。
    • 2019年10月21日 08:09
    • イイネ!11
    • コメント2
  • 「飲んで応援しよう」で買うならいいが、「買って応援しよう」で買い占め、転売はアカンからな
    • 2019年10月21日 09:42
    • イイネ!10
    • コメント1
  • 仕込む前でよかった。仕込んでしまうと酒税が発生して失敗作で廃棄する場合でも納税する義務を負う。不幸中の幸いだね。
    • 2019年10月21日 09:49
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 今こそ『米か米酒だろ飲ま飲まイェイ!!飲ま飲まイェイ飲ま飲ま飲まイェイ!!』と歌うべきか
    • 2019年10月21日 09:55
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 昔から洪水の多い地域は水塚という小山を作り、そこに水屋を建てて家財を守った。そういう先人の知恵も、参考にするのもひとつの道かもしれない。
    • 2019年10月21日 17:16
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 堤防建設は江戸時代頃から盛んになったがカサを高くし過ぎると決壊したときの被害が巨大化する。昭和以降技術とコンクリートを過信した。
    • 2019年10月21日 10:19
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 残念だ…
    • 2019年10月21日 15:38
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 毎日、福島県ばっかり。
    • 2019年10月21日 09:03
    • イイネ!2
    • コメント3
  • 前みたいに島耕作ラベルで販売してくれ! 買うから。
    • 2019年10月22日 04:00
    • イイネ!1
    • コメント0
  • あー痛恨の極み�Ӥä���ޡ����ʥ��˥��酒どころなのにexclamation福島の酒は美味しいんだよー。
    • 2019年10月22日 01:37
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定