• このエントリーをはてなブックマークに追加

患者を見ず病気診る医者の現実

167

2019年12月06日 07:00

  • 医者1対患者大勢だから仕方ないんじゃないかな。看護師さんが「こないだ〇〇クリニックに行ってた?」と外でも見分けてくれる方が嬉しいです。むしろこちらが外ではわからない。
    • 2019年12月13日 06:20
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 別に覚えてもらわんでもいいだろ。医者の脳の使い道は、そんなもんにリソースを割くほど有り余ってねえんだ。
    • 2019年12月09日 19:38
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 入院中主治医の先生が全然目をあわしてくれなくて「ちょっww絶望するにはまだ早いからww」と毎日笑顔で主治医の先生に挨拶してた。患者さん多くて大変だったんだろうなぁ。
    • 2019年12月08日 22:26
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 介護のCMのウィーンガシャ、ていうやつ思い出した
    • 2019年12月08日 17:12
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 以前に、具合が悪く急に起き上がれなくなった親をかかり付けの医院に連れて行ったら、先約で30分以上長椅子に寝て待たされ、やっとの診察が心配する風も無くものの数分で御薬だけ…(続
    • 2019年12月08日 15:27
    • イイネ!0
    • コメント3
  • それで良いと思うけど。人としておかしい言動は論外だけど長年の通院経験上、必要以上は望まない主義。特に医者は嫌なら担当医でも病院でも変えれば良いだけ。
    • 2019年12月08日 12:19
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 最近の医者は「病気だけをみる」じゃなくて『パソコン画面だけを見る』って感じかな?
    • 2019年12月08日 11:53
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 普段気を付けているつもりでも、特に余裕ない時はどうしても忘れがちとなることもありまして…一人の医師として日々反省する次第です。適切な医療は医師-患者の信頼関係があってこそ。
    • 2019年12月08日 09:44
    • イイネ!2
    • コメント0
  • この薬は効くと言われたら中身が何であっても効くことがあるそうだが。人は機械ではない。同じ病気でもその心の状態や生活習慣で、進行な治癒が違ってくる。医は仁術なりか。
    • 2019年12月08日 09:28
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 切迫で入院したとき看護師に切迫さんて言われるのすごい嫌だった。助手の人にまで。切迫部屋とかさ。
    • 2019年12月08日 08:28
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 病気はその人の特徴でもあるから「○○さん」と言われるより「○○の疾患の人」と言われたほうがピンとくるよ。
    • 2019年12月08日 07:56
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 私にとって最悪な医者とは、病気発見→手術→術後治療→良好な結果が得られない→セカンド・オピニオンはお好きにどうぞ、という医者が一番嫌いだ。結果、家族を1人失った。
    • 2019年12月07日 22:03
    • イイネ!2
    • コメント1
  • ある若い医師が格上のエラい医師に「あの患者さんのオペは必要ないのでは?」と言ったら「うん、でも若いやつらに練習させないといけないしね」との返答に愕然としたって話思い出した
    • 2019年12月07日 22:00
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 数値しか見ない医者いるよね。
    • 2019年12月07日 21:40
    • イイネ!2
    • コメント0
  • よく「AIが仕事を奪う」という表現が使われるが、人間の“思考の補佐”をする目的に使えば、これ程頼れる存在はない。 記憶力と解析力はAIの得意とする所、これを上手く使うと良い。
    • 2019年12月07日 21:39
    • イイネ!1
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定