• このエントリーをはてなブックマークに追加

「こども六法」異例のヒット

247

2019年12月09日 08:10 ORICON NEWS

  • 息子はまだ5才ですが、近い将来のために買っておこうと思います。
    • 2019年12月10日 07:16
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 良き法律家は悪しき隣人 みたいな事にならなけりゃいいが
    • 2019年12月10日 06:15
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 子どもたちに勧める前に、先ずは大人たちが熟読すべきではないか。知らないモノや未知の世界を子どもたちへ押し付けにならないように。
    • 2019年12月10日 06:14
    • イイネ!1
    • コメント0
  • へー ∩ヾ(゚-゚ )
    • 2019年12月10日 05:07
    • イイネ!3
    • コメント0
  • >売れたらいいなあ、ではなく売らないといけない本。  それはノルマがあって大変ですね。山ほどの返本を見るのは 出版社としては忍びないでしょうから。
    • 2019年12月10日 03:10
    • イイネ!1
    • コメント1
  • これは法律的に限界がある事を知らなくてはいけません。ですから意味のないものです。���ˤ���
    • 2019年12月10日 02:36
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 自分が子供の頃にこういう本が欲しかった。
    • 2019年12月10日 00:47
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 法律っておかしいんだよね。みんなが知らなきゃいけないルールなのにみんなが読みにくい文章で書いてあるんだから。
    • 2019年12月10日 00:22
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 労働法もオワスレナク… https://mixi.at/ajvJhlF
    • 2019年12月09日 23:03
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 商法は膨大だから外すのもやむを得ないが、両訴訟法を残すくらいなら、労働法と消費者関連法を入れた方がいいと思う。
    • 2019年12月09日 22:44
    • イイネ!4
    • コメント0
  • これは大人にも、必要だし、いい本ですね。「売れたらいいなあではなく、売らないといけない本」。確かにそんな実用書ですね。
    • 2019年12月09日 22:14
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 後の育児に役立ちそう!読んでみたい!と思ってamazonで買おうとしたら恒例の盛り価格(´・ω・`)そんなに手に入らないのか…と思い近所の本屋に電話したら普通にあったから明日買いに行ってきます。 https://mixi.at/ajvJhlF
    • 2019年12月09日 22:13
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 不確かで断言は出来ないけど、またある一定の年代から読解能力が上がってくる気がしている。
    • 2019年12月09日 22:11
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 子供に読ませたい本だ。
    • 2019年12月09日 21:16
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 自分の権利や尊厳を守れるようになるために、法の知識は必要だと常々思っているので、5年生の娘に買った。私の父が法学部出で、身近にいつも小六法があったんだよね。たまに気になる部分を読んでた。
    • 2019年12月09日 21:03
    • イイネ!0
    • コメント2
ニュース設定