• このエントリーをはてなブックマークに追加

「謎マナー」にSlackの見解は

32

2020年01月21日 08:12 ITmedia ビジネスオンライン

  • まあ、色んなコミュニティでSlack使うとその組織ごとにSlack使い方の文化やグランドルールがあるし何となく収斂されていくとは思うけど、「全国汎用的なルール」的なのは無理があるよね
    • 2020年01月21日 13:08
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 何でもかんでも謎マナー作って「こうじゃなきゃダメ!」と他者に強要するのは、ツールではなくユーザーの気質でしょう。何でツール提供者に突撃するのかさっぱりわからん。
    • 2020年01月21日 13:28
    • イイネ!7
    • コメント0
  • mixiで全体公開でつぶやいているからコメントしてもコメントは要らないと返してくるのも謎マナーですよね。返答済の同じ事を何度もしつこく書いてくるとかは論外としても。
    • 2020年01月21日 09:11
    • イイネ!7
    • コメント0
  • マナー講師「いいこと思いついた!」
    • 2020年01月21日 10:27
    • イイネ!5
    • コメント0
  • マナーはあくまでも作法・礼儀。つまりルールや契約ではないので強制力はない。だから「マナー違反」という言葉を安易に使う人や記事は注意が必要。
    • 2020年01月21日 18:28
    • イイネ!3
    • コメント4
  • そりゃ謎だろう。『マナー違反』なる頓珍漢な言葉が蔓延って、ルールとマナーの区別が出来ない世の中になっているんだから・・・
    • 2020年01月21日 18:26
    • イイネ!3
    • コメント0
  • CCに上長は必要では。 何かあった時に上長が「聞いてません」はマズイぞ。 急病で倒れたりして担当が引き継ぎ無しにいなくなった時、本人しか知らない事があったら事故るよ。
    • 2020年01月21日 21:12
    • イイネ!2
    • コメント4
  • どういう使い方してもいいでしょとは思うけど、やっぱり社風にあった使い方になるかしらね郷にいらば何とやら
    • 2020年01月21日 19:27
    • イイネ!2
    • コメント0
  • マナーって、相手が嫌な思いをしないように考えるもので、自分の常識を押し付ける事ではないと思う。
    • 2020年01月21日 17:19
    • イイネ!2
    • コメント0
  • アホが書いた、くだらなすぎる記事の見本かと。 礼儀もまた、TPOさ。
    • 2020年01月21日 10:42
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ネット記事に頻出する「〜な人も少なくないはず」「〜な人も多いでしょう」といった「みんなそうだよね」的な言い訳めいた文言も冗長。
    • 2020年01月22日 00:47
    • イイネ!1
    • コメント0
  • Slack側からしたら「コミュニティによるから好きに使え」しかないでしょ。
    • 2020年01月21日 10:45
    • イイネ!1
    • コメント1

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定