• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 西の鹿児島東の青森。鹿児島舐めてんなよおまえ(笑) はっきり言って外国語だぞ(笑)
    • 2020年01月26日 12:13
    • イイネ!163
    • コメント3
  • 鹿児島弁は外国語やったわw おじちゃんとおばちゃんが喧嘩した時何言うてるかわからんかったし。おばあちゃんらの会話もわからんかったw
    • 2020年01月26日 12:45
    • イイネ!133
    • コメント24
  • 方言を論ずる際に、都道府県という現在の行政区割りでグループ化するのは、果たして適切なのかどうか。
    • 2020年01月26日 12:10
    • イイネ!99
    • コメント7
  • 沖縄の若者は多分あまり方言を使わないのか普通に分かるけど、高齢者の会話は全然分からなかったww
    • 2020年01月26日 11:41
    • イイネ!72
    • コメント1
  • その昔の話、青森と秋田と岩手の県境の現場。岩手の職人は標準語に近く普通に分かる。秋田の職人は聞き返さないと分からない。津軽の職人はフランス語通訳が必要。東北新幹線が盛岡以北に延伸しない理由が分かった。w
    • 2020年01月26日 12:21
    • イイネ!70
    • コメント4
  • 武田鉄矢「この場所は私が取っているんだ」これを鹿児島なら「と」を3回呟くだけでいい!「とっとっと」これにはタモさんも笑ってました。昔のいいともでの一幕♪
    • 2020年01月26日 12:08
    • イイネ!53
    • コメント24
  • 沖縄かな。「いいかーぎー」って分かる?
    • 2020年01月26日 12:38
    • イイネ!39
    • コメント13
  • 沖縄は方言というよりも、外国語みたいなもんだしな。もし朝鮮が日本に併合されたままだったら、朝鮮語も日本の方言として見られていたからな
    • 2020年01月26日 12:16
    • イイネ!39
    • コメント3
  • 江戸時代までは、テレビも標準語も無いから藩と藩の間で言葉が違い、まさに外国との外交の様なものだったのでしょうね。�Ԥ��Ԥ��ʿ�������
    • 2020年01月26日 12:34
    • イイネ!36
    • コメント2
  • 上位ランキングの地域で製作され、方言ばりばりの映像やインタビューなどには字幕スーパー出ますね����ʴ򤷤����
    • 2020年01月26日 14:59
    • イイネ!35
    • コメント0
  • 青森は東の南部地域は普通に分かるが、西の津軽地域はフランス語通訳が必要。w 「か、け」「どさ?」「ゆさ」
    • 2020年01月26日 12:18
    • イイネ!32
    • コメント41
  • 鳥取県も難しいよ。人口が少ないから組織票が無いだけだろ。
    • 2020年01月26日 12:56
    • イイネ!29
    • コメント5
  • 香川県は高松市内と平成以降市になった地域とが結構違う。高松市内は転勤族が多いせいか東京や京阪神の影響が濃く讃岐弁が比較的薄い。
    • 2020年01月26日 12:41
    • イイネ!28
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定