• このエントリーをはてなブックマークに追加

「鮮魚列車」56年の歴史に幕

92

2020年02月18日 21:01 時事通信社

  • ついにその時が来たかという印象だが、その一方で、今後は定期列車に鮮魚関係者専用の車両を1両増結して(しかもラッピング車両)対応するところに近鉄らしさが出ていますね。
    • 2020年02月19日 08:32
    • イイネ!15
    • コメント2
  • 3月22日青山町車庫で「伊勢志摩お魚図鑑」登場 新旧鮮魚車両撮影会ツアーをやるみたいだけど、昨年の「近鉄鮮魚列車貸切 日帰りの旅」をさらに本格的に鮮魚商の皆さんと一緒に行くカンカン部隊体験
    • 2020年02月19日 12:26
    • イイネ!10
    • コメント2
  • 京成の野菜行商列車もなくなったのかな。トラックドライバー不足解消のための東上線〜地下鉄貨物車両運用はいつから始まるのかな。
    • 2020年02月19日 08:14
    • イイネ!10
    • コメント0
  • ついになくなるのか、初めて見たときなんだコレって思ったな
    • 2020年02月19日 15:16
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 近鉄大阪線で通勤していた頃は、朝も夕方も見ました。鮮魚列車、南海や京急にも、あって良さそうですが、近鉄のみになっていたのですね。しかし、近鉄の鮮魚輸送は形を変えて残るのは嬉しいです。
    • 2020年02月19日 19:07
    • イイネ!7
    • コメント1
  • 鮮魚列車は松阪駅から上本町駅へ。その松阪駅では伊勢志摩鮮魚商組合の漁師町の支部の皆さんが鮮魚を入れた大きなカンカンをいくつも積み込み、それを運ぶおじさんやおばさんも乗り込み駅や車内は活気が
    • 2020年02月19日 11:19
    • イイネ!6
    • コメント2
  • 「うちのアイデンティティーですから、お魚列車はやめません、」を言い続けた近鉄も、車体の老朽化には耐えられなかったんですね�㤭���㤭��
    • 2020年02月19日 10:29
    • イイネ!6
    • コメント0
  • これで撮り鉄葬式厨がまた近鉄に迷惑掛ける予感しかしない。多分。
    • 2020年02月19日 08:58
    • イイネ!6
    • コメント2
  • ベースの車両は1971年製で製造から50年近く経つ。2編成あったが1編成は既に廃車。元々1958年製10000系初代ビスタカーの機器流用で勘定すれば60年以上経つ。いつ廃車になってもおかしくなかった。
    • 2020年02月19日 21:36
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 偶然でも、以前に撮影する機会があってよかったです。
    • 2020年02月18日 22:38
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 近鉄大阪線沿線に住んでいたからね鮮魚列車は何回も見たよ。この写真のやつより古い車体をガタガタいわせながら駅を通過していったわ。63年の9月言うたらボクと同じ年やね。お疲れさん。
    • 2020年02月19日 13:53
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 鮮魚専用車のみでの単独運行は終わるけど、松阪発上本町行き急行(名張からは快速急行)に、鮮魚専用車を併結して「#鮮魚列車」を゙兼務゙させるわけだね。
    • 2020年02月19日 12:36
    • イイネ!3
    • コメント0
ニュース設定