• このエントリーをはてなブックマークに追加

2020/02/27 10:07 配信のニュース

307

2020年02月27日 10:07

  • くだらね。理由も説明できないのに定規使わないから不正解?こんな教師がいる学校に子供預けたくないね。子供いないけどさ。
    • 2020年03月07日 19:39
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 放課後の学習支援の指導員をしていますが、ろくに定規を持てない&真っ直ぐ線を引けない子どもがゴロゴロいてびっくりしてます。コンパスが持てない子どももいました(゜ロ゜)
    • 2020年03月02日 23:28
    • イイネ!1
    • コメント2
  • 定規の使い方の講義を兼ねてるんですな。授業時間数が足りないから詰め込まなきゃ
    • 2020年02月29日 19:24
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 学校ごとに、こういう世間では通用しないルールでガラパゴス化しているんだろうな。
    • 2020年02月29日 15:19
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 「教師の言うことは全て間違いなので従ってはならない」というルールを制定しよう
    • 2020年02月29日 12:42
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 息子はなんなら一列の問題すべてフリーハンドでつなげるんだけど私には定規文化あった。地域なのかと
    • 2020年02月29日 11:40
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 自分など、年齢の問題かも知れないが、筆算の線を定規で引いた記憶は無い。今では電卓を使うから筆算する事も無いが・・。フリーハンドでも定規でもどっちでも良いと思う。
    • 2020年02月29日 10:47
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 「理由はわかりませんが」は、疑似科学的な世界で、スピチュアルなものだと思うよ。水を飲むのを我慢したら、根性がついて、スポーツがうまくなる子供が多いとか、そういうの。
    • 2020年02月29日 07:36
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 謎と言えば、小学校の教師に算数(数学)が苦手な教師がほとんど・・。
    • 2020年02月29日 07:35
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 「数字の桁をそろえてキレイに書く」「横棒を定規でキレイに書く」では意味が違う。中学以降の数学でも要求されるのは1つめ。数学の証明とかで「=」を縦にそろえて書くとかそういうの
    • 2020年02月29日 07:33
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 定規ねぇ…大きなお世話。そんなもの使っても、ダメなものはダメだし、使わなくても伸びる子は伸びる。
    • 2020年02月29日 07:32
    • イイネ!0
    • コメント0
  • そもそも小学校4年位まで算数のノート方眼ノートやったけんなー定規使ったコトないわw
    • 2020年02月29日 05:45
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 計算問題の正誤判定に「正しい解か否か」「正しい式か否か」以外の判定要素は要らん 「線引きを使用しているか否か」が判定要素ならフォントやサイズも判定要素としない理由は?
    • 2020年02月29日 02:58
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 向山先生が知ってる将来ってせいぜい中学くらいまでなのでは。この人たち(TOSS)は精神論でやってるから統計は絶対に取らない(取れない?)科学的ではない。
    • 2020年02月29日 02:57
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 筆算の線を線引き使う必要はない。もし使えというなら、テストの時に線引き使ってたら無条件で(計算の答えに関係なく)マルにすべき。
    • 2020年02月29日 02:00
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定