• このエントリーをはてなブックマークに追加

「新宿アクセス」の東西格差

227

2020年06月04日 11:10 Jタウンネット

  • ちなみに7年後にはリニアが品川から名古屋まで開業予定だから、新宿じゃないにしろ格差すごい
    • 2020年06月10日 23:00
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 埼玉・神奈川は湘南新宿ラインで大幅に改善されたけど千葉方面にはそのような路線がないからな。
    • 2020年06月05日 08:59
    • イイネ!0
    • コメント3
  • これからどんどん労働人口減ってくるし、もういいよ。
    • 2020年06月05日 07:13
    • イイネ!0
    • コメント0
  • またTwitterから拾ってきたのか
    • 2020年06月05日 02:33
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 各停駅、快速停車駅の間隔の違いが大きいわな。まあアキバに行くには東の方が便利。
    • 2020年06月04日 23:31
    • イイネ!0
    • コメント0
  • …東は実線で構わないけど、西は特急で40分、つまり破線が正しいぞ?実線で繋ぐなら約2時間だけど?
    • 2020年06月04日 23:11
    • イイネ!0
    • コメント0
  • っていうか西日本住まいの者には全く関係ないな。����T京に上京する概念がない。大阪府迄しか上京する気がない。愛知の食文化は味噌だから合わないな。��������
    • 2020年06月04日 23:05
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 【新宿限定で他所で同様の評価はしない】のと【40分】という中途半端な時間を選択しているあたりに、言いたいことを言ううえで都合の良いものを選んでいるだけとしか。
    • 2020年06月04日 22:49
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 天王寺アクセスの南北格差。阪和線:新家38.6km40分、大和路線:平城山41.3km41分。学研都市線:四條畷19.3km40分、京都線:高槻28.7km41分、(続く)
    • 2020年06月04日 21:43
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 元から城下だった千代田周辺は、駅間1分の地下鉄がうねうねと網をなす。西側は外へ拡張していった分、線路が幹線状でまっすぐだ。
    • 2020年06月04日 20:46
    • イイネ!0
    • コメント3
  • それは東京の開発の歴史。西側の方が早くから開発が始った。東側は古くから住んでいる住人が多く新たに何か作ろうにも用地の買収などに多大な時間が必要だった。
    • 2020年06月04日 20:19
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 新宿の飲み会はオール前提じゃないと断ってたな。終電西側より1時間は早いんだよ。
    • 2020年06月04日 19:48
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 「東西格差」で西口と東口の改札から駅の出口までの距離化と思ったw 山手線の左側にあるんだからそりゃそうでしょうとしか@x@
    • 2020年06月04日 19:17
    • イイネ!0
    • コメント0
  • スピードが出せる場所かそうでないかの違いでしょ
    • 2020年06月04日 18:21
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 都内で生まれ育てば、こんなのは当然。元々、私鉄各社が土地の安い西部に路線を伸ばし、東は千葉県が限界、海ゆえ。
    • 2020年06月04日 17:54
    • イイネ!0
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定