• このエントリーをはてなブックマークに追加

2020/07/07 22:07 配信のニュース

29

2020年07月07日 22:07

  • 大雨特別警報、タイミングに難しさ 早朝の発表「基準に基づいて」(朝日新聞デジタル-07/07 22:07)福岡県では4年連続で発令。何年か前からは市町村単位になりましたが、県全体ではほとんど降ってない北九州から被災ある筑後南部まで同じ扱い…難しいです
    • 2020年07月09日 00:51
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 経験積んでないのかな? 指示を待つのではなく生きたなら自己判断が重要
    • 2020年07月08日 17:40
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 今日の朝一時に防災無線が入り目が覚めました。 人命が掛かってるんだからタイミングもくそも無いやろ。バカヒ新聞
    • 2020年07月08日 13:12
    • イイネ!19
    • コメント2
  • 8割オジサンもそうだけど、あまりにも現実とかけ離れてると、情報の信頼性信用が低くなっていくからね…逆に危険だよね
    • 2020年07月08日 13:08
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 市区町村のホームページは開いてる避難所の場所をマップで表示してくれ。以前、台風で避難勧告出たからネットで調べてたら住所しか書いてないので一つ一つ調べてたら真っ暗になってた。 https://mixi.at/abpncl9
    • 2020年07月08日 12:20
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 深夜早朝に発令のおそれがある場合は、前夜のうちに「特別警報予告」を出しておけば?
    • 2020年07月08日 10:19
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 築100年のオンボロ実家に住む母は去年の台風の時避難所開設時に移動。本降りになった夕方には避難所周辺に駐車場待ちの大渋滞が出来てたそうな。自己判断大事
    • 2020年07月08日 09:40
    • イイネ!3
    • コメント1
  • オオカミ少年になるくらいのタイミングでいいのではないでしょうか。それで何もなくて、文句を言う奴は一部にいるかも知れないが、遅れて大被害よりはずっとまし。
    • 2020年07月08日 09:07
    • イイネ!12
    • コメント2
  • 家買うときにどういう土地か調べない人が居るというのだからそれ自体が信じられないが、まず自分が居る場所がどういうところなのかを自分で知るべき。そうでないと正しい行動はとれない。
    • 2020年07月08日 08:53
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 狼少年になったら、誰も避難してくれない。日本沈没して初めて大騒ぎする
    • 2020年07月08日 08:50
    • イイネ!0
    • コメント0
  • その前に1〜5段階表記とかの分かりやすい表現にした方がいいんじゃないかな?そしてもはや「○年に一度の〜」とかいう表現は控えた方が良いと思う。毎年来てるんだから。
    • 2020年07月08日 08:39
    • イイネ!3
    • コメント5
  • 難しい。空振り避難が続けば絶対に批判されると思うぞ。
    • 2020年07月08日 07:51
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ヤバいと思ったら発表でいいよ
    • 2020年07月08日 07:47
    • イイネ!0
    • コメント1
  • コロナ禍の対応でも豪雨災害の対応でも、日本人って御上の言う事にしか従えないのかな?リスクを減らすためには自分自身で物事を考えて能動的に動けば良いだけの話だよ。
    • 2020年07月08日 07:39
    • イイネ!22
    • コメント5
  • 空振りになってもいいから、早めに出した方がいいと思う。命を守るために。
    • 2020年07月08日 07:29
    • イイネ!11
    • コメント2
ニュース設定