• このエントリーをはてなブックマークに追加

2020/08/06 12:22 配信のニュース

19

2020年08月06日 12:22 サーチナ

  • 手数料を取る会社が儲かるシステムってことは、中共の懐を肥やすシステムってことだもんねぇ?
    • 2020年08月06日 14:14
    • イイネ!26
    • コメント0
  • 悪い事しかしない中国人がサイバーテロを仕掛けてくるから
    • 2020年08月06日 13:08
    • イイネ!19
    • コメント0
  • ∵自己紹介
    • 2020年08月06日 15:24
    • イイネ!10
    • コメント0
  • リスク評価の結果の違い。中国:偽札リスク>>ハッキングリスク,日本:ハッキングリスク>>偽札リスク≒0.
    • 2020年08月06日 14:26
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 偽札がモバイル決済を普及させた中国…つまりそういうこと。当局にしてみても国民を監視しやすいだろうし(。-∀-)
    • 2020年08月06日 14:07
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 普段の言動とこのコメントから例のおっさん程貧乏な人はそうそう居ないんだろうな、と思いました(^^)
    • 2020年08月06日 19:14
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 「現金の計算が面倒であるという理由から…」←そのうち「計算ができない」中国人が現れるかもしれない…。もう現れているかも!?
    • 2020年08月06日 16:18
    • イイネ!8
    • コメント0
  • あくまでも、選択肢の一つです。
    • 2020年08月06日 20:29
    • イイネ!6
    • コメント0
  • まずの手段でしかないモバイル決済を使わないことが遅れてる、なんて思考なのを笑うべきやわ。記事にあるけど最早偽札と真札の区別が付かず、なし崩し的に両方流通してるなんていうアホな世界を疑うべきなんよね
    • 2020年08月06日 13:20
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 店側もおつりの現金を用意していなかったり、現金の計算が面倒であるという理由から、現金は利用不可の店もあるほどだ←行く予定も無いし、行きたくも無いからどーでも良い。手前の紙幣が信用ゼロな国だからだろ?
    • 2020年08月07日 09:01
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 自称君……中国の場合、貧乏が偽札横行の原因の1つなんだけど? アンタの言っていることは、完全に中国側に当てはまるんだけどねぇ?
    • 2020年08月06日 19:51
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 決済が便利になるって事は、掠め取るのも便利になるって事だw モバイル決済ではないが横浜で中国人店員が客のクレカ情報を覚えて1000万円以上も不正利用できたのは決済が便利だったが故ですし。
    • 2020年08月06日 16:11
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 去年だったか、北海道で大きな地震があって発電所が停止して、大規模停電が起きたとき、モバイル決済ができなくて大騒ぎした同胞のことは知らないの?>
    • 2020年08月07日 18:45
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 世界的信用がねぇからだろ元は?(��)(笑)���å��å�
    • 2020年08月07日 07:59
    • イイネ!2
    • コメント0
  • そもそも貧乏だから
    • 2020年08月06日 12:46
    • イイネ!2
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定