• このエントリーをはてなブックマークに追加

2020/09/25 00:33 配信のニュース

236

2020年09月25日 00:33

  • 役所って所は、民間以上に無駄にハンコ承認が多い所なんだろうか?必要ならば期日を切って申請してくださいね〜って事なので、何でもかんでも〜って事でも無さそーな!?続報に期待!
    • 2020年09月28日 08:32
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 確認する人数を減らすって事でもないよね。
    • 2020年09月26日 13:26
    • イイネ!4
    • コメント0
  • ハンコ屋さんが食いはぐれる件。
    • 2020年09月26日 08:14
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 今日チタンのハンコ取りに行ってきます 銀行印が欠けたんや…クレカの引き落としができない https://mixi.at/aeVbG9x
    • 2020年09月26日 08:01
    • イイネ!0
    • コメント0
  • なんでムキになるのか?他にやる事あるだ
    • 2020年09月26日 07:20
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 何か、都合な悪いものは残したくないみたいな。印鑑はその人や責任者の承認であるから誰が捺印しようが責任の所在がそこに行く。紙が無くなれば処分も簡単ってにも取れる。良し悪しだと思う。 https://mixi.at/aeVbG9x
    • 2020年09月26日 07:06
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ハンコ屋さんは転業支援を受けられるのだろうか?現にそれで食べてる人がいる、それを国の方針で食べてけなくするのだから、昔の繊維業と一緒で、転業促進事業とワンセットのような気がするんだけど
    • 2020年09月26日 07:05
    • イイネ!1
    • コメント0
  • うち、社内はもう15年以上前に電子決済に移行してて、ハンコは無くなってる。でも、対外的にはハンコ押すし求めるんだよね……
    • 2020年09月26日 06:49
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 河野太郎は決裁の意味がわかってなさそう。お役所仕事と揶揄されるが税金を扱うのだから「誰が許可を出したか?」は大事な問題
    • 2020年09月26日 05:10
    • イイネ!0
    • コメント6
  • 日本人は書類にサイン(署名の意味)をくれというとスターにでもなったつもりで、判読不能の殴り書きをする。誰が承認したか分からなくなるくらいなら、ハンコの方が遥かにまし。
    • 2020年09月26日 05:00
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ハンコは『誰が確認したかわかるレ点チェック』という感覚でいたけど、判読不能な自筆サインよりいいと思うけどなぁ……。なんでもかんでも電子化はね、無理よ。
    • 2020年09月26日 02:38
    • イイネ!1
    • コメント0
  • まあハンコのためにPDFを印刷して、印刷した紙に押印してまたスキャンしてPDF化するのは廃止で良いよな。
    • 2020年09月26日 02:32
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 判子じゃなくて拇印捺印?
    • 2020年09月26日 02:10
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 結局、サインは簡単に偽造できるので、何を以て承認したかを証明できるのかが議論すべきところです。
    • 2020年09月26日 01:42
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ハンコは本人いなくても押せるから便利なんだぞ
    • 2020年09月26日 01:21
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定