ログイン
サービス
コミュニティ
ニュース
ゲーム
みんなの日記
レビュー
その他
運営者からのお知らせ
mixiプレミアム
ログイン
新規会員登録
mixiニューストップ
エンタメ
トレンド
社会
地域
コラム
ライフスタイル
ゲーム・アニメ
IT・インターネット
スポーツ
海外
ホーム
mixiニュース
海外
英米2社、ワクチン治験再開へ (この記事は公開終了しました)
つぶやき一覧
ツイート
英米2社、ワクチン治験再開へ
22
件
2020年10月24日 09:00
時事通信社
つぶやき
ニュースに関する日記・つぶやきについて
< 前へ
1
次へ >
新着順
注目順
無知による誤報か?NHK「新型コロナのワクチン 臨床試験の参加者死亡」→新型コロナワクチンで死亡の事実なし https://ksl-live.com/blog36005
2020年10月25日 00:03
33
人
0
件
英米2社、副作用の疑い、本当に解明されたのか。ワクチン治験再開へ
2020年10月27日 17:49
7
人
0
件
日本のギランバレー症候群の発症者は年間1400人。急性散在性脳骨髄炎は小児だけで年間100人。発症の直前に、たまたまコロナワクチンを射っていて「副作用ガー」と騒ぐケースが近い将来必ず起きる。
2020年10月25日 07:20
7
人
0
件
治療薬の方が早そうだな https://mixi.at/agw1YxL
2020年10月24日 10:00
6
人
0
件
ACE2レセプターに結合する能力のある抗原を使用する以上、副作用があるし、実際にそんp副作用は、他のワクチンより激しい。生理活性のない安全な抗限を使用するワクチンの開発が必要。
2020年10月25日 15:58
4
人
0
件
安倍政権ではやたらワクチンを早く確保しようとしていたけど、早期に手に入れても副作用があるのなら余計な問題を抱えることになるだけ。ゆっくりでいいから安全なワクチンを開発したほうがいい。
2020年10月24日 22:06
4
人
0
件
副作用のリスクはある、ワクチンは万能じゃない、慎重にですね。
2020年10月24日 16:13
4
人
0
件
死亡率がそこまで高くない病気に、重篤な副作用のリスクを負わせることが果たして効果的なことなのかどうか非常に疑問。ワクチンは万能じゃないんだぜ、確率的に必ず犠牲者が出るというのに。
2020年10月24日 13:54
3
人
2
件
治験で問題が出たらすぐ実験中止して原因を調査。悪い所が判明すれば再開。きちんとしたプロセスを公開しながら開発が進んでいます。中華製ワクチンよりよほど信用出来ます。国産も負けずに頑張れ!
2020年10月24日 13:12
3
人
1
件
根拠が見つからなかった、と言ってもワクチン接種後に原因不明の病気になったのは確かなわけでしょ、ワクチンの影響があったと考えるのが自然だと思うけど。治験を再開したい為に「根拠は見つか続
2020年10月25日 19:57
0
人
2
件
新型インフルエンザと子宮頸がんのワクチンの時は安全性は気にせずにみながこぞって打ちたがったが、武漢コロナのワクチンだとみな危険だと言う。新型インフルの時も開発期間は短かった。
2020年10月25日 19:16
0
人
0
件
現実的に頼るものがない方が生存率高い日本は特にそんな感じ。
2020年10月24日 13:47
0
人
0
件
いや、ワクチン要らん。このまま不景気が続けば自動車事故年一万人増える計算になるからこのままの方がいい。しかも冬になって加湿器と灯油亜硝酸ガスで罹患率減ってるし。
2020年10月24日 13:45
0
人
0
件
再開はよかった、で…日本は?出来たら買いま〜すじゃなくてさ、国内で研究を続けられる援助とかどうなってるか情報欲しいな。
2020年10月24日 12:25
0
人
0
件
< 前へ
1
次へ >
ピックアップ
初の死者100人超 重症1000人超
208
母親を殺害 自宅に父の遺体も
145
チューブ入り紅しょうが誕生
306
マスク着けたままニュース番組
418
鈴木保奈美 共通テストで98点
247
てんちむ 1億円の受け取り断る
236
ミスド、コラボ商品に行列も
249
3か月気づかれずに空港暮らし
160
鼻出しマスクの受験生を逮捕
1381
一覧へ
話題のどうぶつ写真
新着のニュース
漫画家役で登場の花江夏樹に「2度見した」「めっちゃいい声」、関連ワードが続々トレンド入り…「オー!マイ・ボス!」2話
NiziU“ニジューの日”にサプライズ動画公開
大島優子は雪女! 映画『妖怪大戦争 ガーディアンズ』第3弾キャストに、大森南朋、安藤サクラ、大倉孝二、三浦貴大ら
井上清華アナ報告「大好きな永島アナから引き継ぎます」
注目のニュース
海外
勇気ある行動 虐待の少年救う
51
3か月気づかれずに空港暮らし
160
トランプ氏 渡航制限を解除へ
75
昆虫で初「よろい」着たアリ
118
中国最古 5300年前の宮殿跡か
63
中国とWHO初動遅れ指摘 独立委
99
ワクチンの公平な分配 WHO懸念
78
一覧へ
ランキング
海外
アクセス数ランキング
1
3か月気づかれずに空港暮らし
160
2
昆虫で初「よろい」着たアリ
118
3
勇気ある行動 虐待の少年救う
51
4
培養肉のナゲット 世界初販売
102
5
パンダ、馬ふんで寒さしのぐ
65
6
中国とWHO初動遅れ指摘 独立委
99
7
トランプ氏 渡航制限を解除へ
75
8
中国最古 5300年前の宮殿跡か
63
9
ワクチンの公平な分配 WHO懸念
78
10
ゴミ箱に書かれた“1F”のサインに恐怖「今すぐ警察に通報して」(米)
12
一覧へ
話題数ランキング
1
3か月気づかれずに空港暮らし
160
2
昆虫で初「よろい」着たアリ
118
3
培養肉のナゲット 世界初販売
102
4
中国とWHO初動遅れ指摘 独立委
99
5
ワクチンの公平な分配 WHO懸念
78
6
トランプ氏 渡航制限を解除へ
75
7
パンダ、馬ふんで寒さしのぐ
65
8
中国最古 5300年前の宮殿跡か
63
9
勇気ある行動 虐待の少年救う
51
10
日本の新型コロナ感染が止まらないのは、「マスク」のせい?
27
一覧へ
前日のランキングへ
困ったときには
ヘルプトップ
利用上の注意
メンテ・障害のお知らせ