• このエントリーをはてなブックマークに追加

2021/01/28 15:07 配信のニュース

572

2021年01月28日 15:07

  • ソレを、日本の伝統工芸に、転用したって「文句言えない」よな?『意匠』が『古来伝統』の物で、新人発掘選手権とかありじゃん??www
    • 2021年02月01日 20:06
    • イイネ!1
    • コメント3
  • 愛知だけど、型抜きもカタ屋も聞いたことすらない。
    • 2021年02月01日 19:06
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 子供に世の理不尽を実体験させる教材ですねわかります
    • 2021年01月29日 14:48
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 今は景品法でアウトっぽいよねw
    • 2021年01月29日 13:45
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 型抜き?残念ながら見た事も会ったこともない。 https://mixi.at/a24HeIn
    • 2021年01月29日 13:22
    • イイネ!2
    • コメント1
  • スマホをカタヌキにする暴走動画でもやればいい
    • 2021年01月29日 12:57
    • イイネ!0
    • コメント0
  • まだあったのか・・・
    • 2021年01月29日 12:36
    • イイネ!2
    • コメント0
  • こち亀で、なんか似たような話があったと思ったら、型抜きじゃなくて『カタ屋』だった��������
    • 2021年01月29日 12:22
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 別になくてもええと思う。
    • 2021年01月29日 11:30
    • イイネ!7
    • コメント3
  • 1等の商品に紐がくっついて無い宝釣りとか、翌日には全部死滅する金魚すくいとか、振り返ると下世話なのが多くて厭だ。コレも嫌われる理由あるのか?
    • 2021年01月29日 10:56
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 小学生の頃、近くの公園に来てた紙芝居でやった。「ナメナメ」って呼ばれてて、舐めて軟らかくし、周りを少しずつ割り取りくり抜いてた。
    • 2021年01月29日 10:47
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 型抜きって下手すると2時間くらいも熱中するからなあ。→密
    • 2021年01月29日 10:44
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 幼稚園の頃(1969年)、近所に来た紙芝居のおっちゃんが売ってたけど紙芝居そのものを見んようになったしなぁ(笑)
    • 2021年01月29日 10:36
    • イイネ!14
    • コメント7
  • プレーヤーって呼ぶのがウケるw 小さい頃は良くやったな〜。お持ち帰りまでしてやったけど成功した事はないかも。「水に濡らすといい」とか都市伝説もあった。
    • 2021年01月29日 10:04
    • イイネ!7
    • コメント6
  • 全国津々浦々の、的屋にガキを騙して小遣いを巻き上げれて美味しいと親しまれてきたの間違いかと。ある意味それを放置したからこそ、廃れたのかと。
    • 2021年01月29日 10:03
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定