• このエントリーをはてなブックマークに追加

「紙の書類」業務効率悪い?

94

2021年04月15日 16:52 ITmedia ビジネスオンライン

  • ペーパーレス化にすればするほど取っておく紙が増えるよ!
    • 2021年04月16日 07:55
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 一番なんとかしてほしいのは納品書関係
    • 2021年04月16日 07:28
    • イイネ!1
    • コメント0
  • デジタルなんてもっと不便だと思う。デジタルは不便しか生まないよ
    • 2021年04月15日 21:30
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 紙もデジタルもそれぞれ良さがあるよ。これが分からんヤツはゴミガキか老害。
    • 2021年04月15日 21:28
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 社内でしか流通しない書類なら電子化しやすいだろうし、電子化した後でも、紙で欲しいって人にはプリントアウトしてやれば解決なんじゃね?って素人は思う。
    • 2021年04月15日 20:44
    • イイネ!1
    • コメント1
  • なんで電子化したい奴らもしたくない奴もはお互いのことを貶すんだろうね。でっちでもいいように選択肢がを取れることが一番の正解だと思うんだけどね。
    • 2021年04月15日 20:14
    • イイネ!1
    • コメント0
  • だいたいの企業がExcel使ってんでしょ?ちょっとしたやり取りならデータ送って、必要な人が自分で印刷すればいいじゃん!って思う業務はいくつもあるのに改善しようとしないのはなぜ?ホント紙渡しに行くとか無駄
    • 2021年04月15日 20:11
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 公文書なら保有期間が決まっていてその間に廃棄することは法律違反になるので悩ましいところです。
    • 2021年04月15日 20:01
    • イイネ!1
    • コメント1
  • どちらにも利点はあるし、なんかのリスクも怖いから結局両方つかうんよね。見落としがちなんは、そもそもデータ保存でも媒体が劣化したり規格があわないやつの手間。
    • 2021年04月15日 19:05
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ケースバイケースですかね。
    • 2021年04月15日 18:45
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 両方うまく使えばいいだけでは?
    • 2021年04月15日 18:38
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 紙で欲しがる上司は、自分で印刷しろよ。 で、押印したら自分でスキャンすればいい。
    • 2021年04月15日 17:40
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 確かにデジタルのいい所はいっぱいある。 でもたまに紙のほうが楽な仕事も出てくる。 臨機応変にすべき
    • 2021年04月17日 11:13
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 稟議書が電子化して決裁が早くなったけど、現場の負担感はあまり変わんないなあ。上層部はもう紙には戻れないくらい馴染んでるけど笑
    • 2021年04月16日 19:34
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 仕事上、地下で圏外だと終わる。紙もある程度必要。
    • 2021年04月16日 13:09
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定