• このエントリーをはてなブックマークに追加

2021/05/06 12:30 配信のニュース

36

2021年05月06日 12:30

  • あたぼうよw、周波数の低いところは振動である。生演奏生歌のあるところはその成分が体全体を纏うようにな。スピーカはフルレンジであってもウーファがあってもサブウーファがあっても…
    • 2021年05月07日 19:55
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 記事ではコンサートの感動を「ゆらぎ」に還元して説明しているが、その論理だと「コンサートを録音してスピーカーを通して聞いても、ゆらぎ効果で同じくらい感動できる」ことになるのでは…? https://mixi.at/a8aevLC
    • 2021年05月07日 11:05
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 某アーチストが歌を聞くんやったらCD聞いたらええってɽ��ʴ򤷤���ɽ��ʴ򤷤���ɽ��ʴ򤷤���俺のコンサートは話かあるべぇって言うてたなぁ���줷�������줷�������줷����
    • 2021年05月07日 10:35
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 日本政府は音楽活動をアナーキストやアカの集団と看做し感染防止を口実に弾圧している 音楽と全体主義へのプロテストが一体となり美しい音色になるのである
    • 2021年05月07日 10:09
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 仰る通りだけど、そもそも録音したものは未だ生音を丸ごと収録出来ていない。周波数にせよダイナミックレンジにせよね。そこもあると思う
    • 2021年05月07日 10:01
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 金払ってるからじゃないのかな。
    • 2021年05月07日 09:47
    • イイネ!1
    • コメント0
  • スピーカーとゆらぎは別の話だと思うけど。僕はスコアを読みながら頭の中で演奏するのが一番感動できる(そりゃあ自分の理想の演奏なわけだから当然w)。コンサートで感動するのは気分でしょ。
    • 2021年05月07日 09:11
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 日本のオーディオ機器だと重低音とか言って腹にドンドンと振動が来る音が出てくるニャǭ不快なだけだワン��機器の特性もあるし、音響機器は全ての物を再現しているわけではないからね����
    • 2021年05月07日 09:04
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 稀(まれ)に生歌のほうがCDより素晴らしい歌い手さんも確かにいますが、なぜスピーカーを通した歌声より、コンサートになると殆どの歌手が下手くそになるのか‥永遠の課題ですね����ʴ򤷤����
    • 2021年05月07日 07:22
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 人は「生」に感動してるだけ。実際に弾いてるという、視覚からの情報も感動に作用させてるのではないか。
    • 2021年05月07日 06:50
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 昨日、一昨日、あるトコでも熱苦しく語ったけど、音楽って浴びるモノなのだよ。音には波があって、振動が鼓膜を揺さぶって、脳に届く。全身で波動を浴びると心地いいに決まってるではないか。
    • 2021年05月07日 00:02
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 根本的に、より豊かで幅広い音、が聴こえるから。って部分は無いんかな?可聴域外も含めて。再現率100%の録音は無いからね。
    • 2021年05月06日 22:50
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ライブでもピタッと音を合わせられるアーティストはいますが。
    • 2021年05月06日 22:33
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 私は聴く方じゃなくて演奏する方の立場で育ったんで、生音で聴くとどんな血反吐を吐くような練習をしたかとか考えちゃうから全く感動できない。→
    • 2021年05月06日 21:47
    • イイネ!2
    • コメント0
  • おそらくだがハイレゾ音源だって生には勝てないよねw耳が聞き取れる帯域だけじゃなく、体が振動でも感じ取れる帯域すべてがそろっている。また可聴域の上の倍音というハーモニクスが。
    • 2021年05月06日 20:32
    • イイネ!8
    • コメント2

前日のランキングへ

ニュース設定