• このエントリーをはてなブックマークに追加

2021/05/14 11:21 配信のニュース

19

2021年05月14日 11:21 サーチナ

  • 中国は日本が持ち帰った色々なモノと言うが、中国にあるソレが中国以外から持ち込まれた知識や技術では無いって言う証明を中国自体は出来ない。それを理解すれば持って行ったものをどうこうより今のそれを比べるべきなのにな。
    • 2021年05月15日 17:22
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 世界大戦後、中国から毛沢東思想を学んだ人達もいます。これは悪影響だったなァ…。
    • 2021年05月15日 04:15
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 互いに敬意を持てばいい関係が築けるのにね。
    • 2021年05月14日 23:05
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 唐や隋には苦難を乗り越えて渡航してでも学びたいと思わせるだけのソフトパワーがあった。 今の中国はカネと暴力のハードパワーで周囲を圧するばかりで学ぶべき点がまるで無い。
    • 2021年05月14日 21:20
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 唐も随も今の中国とは、場所以外ほぼなんの繋がりもない国だけどね。
    • 2021年05月14日 20:47
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 役に立つモノを持ち帰り、無駄なモノや悪いモノは持ち込まなかった。 まぁ、だからこそ日本人は支那に対して評価が高い時代が続いたとも言えるが。
    • 2021年05月14日 18:53
    • イイネ!0
    • コメント0
  • エロゲ?
    • 2021年05月14日 17:29
    • イイネ!2
    • コメント0
  • その木製仏像もウリジナル化してる連中がいる
    • 2021年05月14日 17:20
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 唐招提寺へおいでなさいな。
    • 2021年05月14日 16:39
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 日出ところの天子、日沈むところの天子に書を致す。恙無きや(感染症の心配はございませんか)と。
    • 2021年05月14日 14:15
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 日本からの輸出は銀、ヒスイ、絹などが送られた。当時の貴重な財宝だらけ。日本は作り方や見識を学びに行き、唐側のコスパは非常に安かった。
    • 2021年05月14日 13:59
    • イイネ!1
    • コメント0
  • その点については唐と隋に恩はある。だが、平安中期には大陸から学ぶべきものはなくなったんだよ。
    • 2021年05月14日 13:06
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 宦官,纏足,食人等は棄てた!
    • 2021年05月14日 12:51
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 吸水ポリマーみたいな化け物人材を送り込んで、何もかも持ち帰らせたんだぞ。「天皇」称号を作れたのもそういう下地があってだしな
    • 2021年05月14日 12:50
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 「日本から来る使節はイケメン揃いだし、こちらの朝廷に仕えても非常に優秀」そういう言説が多く残ってて、当時の日本が外交に人材をぶっこみまくってたのが感じられるんだよね。
    • 2021年05月14日 11:57
    • イイネ!4
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定