• このエントリーをはてなブックマークに追加

2021/07/31 10:40 配信のニュース

67

2021年07月31日 10:40

  • 栃木県民だけどかんぴょう巻きとロールキャベツのヒモしか知らない。スニーカーの紐にして何かの緊急時に食べたらいいんじゃないかなw
    • 2021年08月02日 00:30
    • イイネ!2
    • コメント3
  • 昔実家で干瓢作ってたけど、削って干したり手間が掛かる割に、市場価格が安くなってやめてしまった(*´・ω・)夏休みは毎日手伝いに駆り出されてたな
    • 2021年08月01日 14:48
    • イイネ!7
    • コメント8
  • 栃木県干瓢(かんぴょう)商業協同組合 https://www.kanpyo.jp/ ここか……よく、こんな良いURL取れたなぁ……日本の干瓢(かんぴょう)を背負ったURLだね。頑張れ!
    • 2021年08月01日 10:50
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 干瓢をシャリで包んで、海苔を巻いて食べるとオイシイよ
    • 2021年08月01日 08:24
    • イイネ!1
    • コメント0
  • へー ∩ヾ(゚-゚ )
    • 2021年08月01日 07:01
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 以前飼っていた猫が巻き寿司のかんぴょうが好きだった 何故とは思ってたが。(笑)きっと前世でも好きだったのかも
    • 2021年08月01日 06:11
    • イイネ!15
    • コメント10
  • 酢の物にしてみて、絶品なので。あと上野駅のアトレにある釜飯屋さんで食べたかんぴょうチップスはビールに合っておいしかった。栃木県人もびっくりです。
    • 2021年08月01日 04:37
    • イイネ!1
    • コメント7
  • 味噌汁にするけどね。
    • 2021年08月01日 04:29
    • イイネ!1
    • コメント0
  • かんぴょう美味しいですよね。いいレシピが集まりますように。
    • 2021年08月01日 01:59
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 干瓢にする事自体が間違い。夕顔はそのまま食べるべし。軽く湯がいて冷やして短冊に切る。夏の絶品。
    • 2021年08月01日 01:45
    • イイネ!1
    • コメント0
  • かんぴょうというと、ゆうがおの実から作るやつですよね。自分だと、実を一口大に切って煮たものにあんかけがしてあるのが好きですね。
    • 2021年07月31日 22:57
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 太巻き寿司は干瓢の味で決まる。関東圏では美味い太巻きが少ないが、関西の太巻きが美味いのは干瓢の味付けが良いからだろう。
    • 2021年07月31日 22:57
    • イイネ!2
    • コメント0
  • あ、発祥は滋賀県なんだ(安堵)。塩もみは漂白されてるやつは必須じゃないの?旬の時期(そろそろかな?)にJA直売所で売られている無漂白の奴なら戻し汁まで活用できて、うまい味噌汁が作れるんだぜ。
    • 2021年07月31日 22:30
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 巻き寿司するときも余っても困るから一袋全部戻すけど残ったものは全部料理に使って消費してるよ。吸い物だとあまり家族が 食べてくれなかったんでパエリアに入れたら気付かずに全部食べちゃったよ。
    • 2021年07月31日 20:13
    • イイネ!1
    • コメント3
  • わからんけど冬瓜みたいに煮たらだめなのかな
    • 2021年07月31日 20:05
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定