• このエントリーをはてなブックマークに追加

スプーンの持ち方 教える方法

87

2021年09月20日 18:12 ねとらぼ

  • 「躾」(しつけ)という字は── 身を美しくすると書きます
    • 2021年09月20日 21:03
    • イイネ!65
    • コメント0
  • 大人になっても幼児持ちの人間居ますしね(-_-;)
    • 2021年09月20日 19:56
    • イイネ!53
    • コメント2
  • ウチもちょうど同じ3歳と1歳。2人でもクタクタなのに、何十人を相手にしてる先生ってすごいって。んで、連絡帳には「今日は初めて○○出来ました!」って。
    • 2021年09月20日 21:35
    • イイネ!28
    • コメント2
  • スプーンに限らず、お箸や筆記具etc.の持ち方は、日常の場では自由で構わないが、公式の場では、テーブルマナー、作法が問われ、個人の自由では通用しない事を知っておく必要はある。
    • 2021年09月20日 23:16
    • イイネ!24
    • コメント0
  • 保護者「よっ、スプーンおばさん」 保育士「だれがおばさんや」
    • 2021年09月20日 20:57
    • イイネ!18
    • コメント4
  • スプーンはこれでいいかもしれないけど、上手に口に食べ物を運ぶには反対側の手で皿や器を押さえることも教えないとね。
    • 2021年09月20日 21:04
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 鉛筆、箸、スプーンとかの持ち方は案外大人になってから見られるところだから小さいうちにきちんとさせておいた方がいいと思う・・・。変だと絶対1回は笑われるよ。
    • 2021年09月20日 23:02
    • イイネ!15
    • コメント2
  • 最近テレビ見てても鉛筆やお箸の持ち方に違和感をおぼえることが多いと思ってます。NHKのアナウンサーでも握るように書き物してると何かガッカリしてしまう。
    • 2021年09月20日 22:22
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 食べ方が汚い人やテーブルマナー分からない人はお里が知れます。子が将来恥をかくかどうかは親の責任ですよ?
    • 2021年09月21日 00:14
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 「えんぴつ持ち」。チェコ人のフォークの持ち方もこれ(えんぴつ持ち)だそうです。
    • 2021年09月20日 20:22
    • イイネ!10
    • コメント6
  • お椀の持ち方も教えてやってくれ。お椀を鷲掴みにするおっさんの多いこと。
    • 2021年09月20日 21:06
    • イイネ!8
    • コメント1
  • 普通に考えればスプーンも鉛筆などペンの持ち方と一緒なのでペンの持ち方を教えていくのが近道だと思います。
    • 2021年09月21日 07:18
    • イイネ!6
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定