• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • #不破哲三 氏が登山マニアとして #ウゴウゴルーガ に出た様に、#山添拓 氏も #タモリ倶楽部 に…。
    • 2021年09月25日 19:51
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 踏切には危ない以前にいつまでたっても通れない恨みつらみが満載だからね。神宮前の開かずの踏切たるや。
    • 2021年09月25日 07:02
    • イイネ!11
    • コメント2
  • 電車撮るより楽しい!? 鉄オタもびっくり「踏切マニア」の世界 勝手踏切で注目 (キャリコネ - 09/25 06:10) 確かに江ノ電は「勝手踏切」だらけだね。勝手口が線路側の家も多いし。昔は常磐線の小貝川橋梁の両側は「勝手踏切」だった。何も遮るものがないので、よく撮りに行っていた。
    • 2021年09月25日 20:06
    • イイネ!5
    • コメント1
  • 福島交通飯坂線でもよく見かけます。
    • 2021年09月26日 10:02
    • イイネ!4
    • コメント0
  • そこを使って生活していた人からすれば、なくなったら不便になるんだろうけど、事故に繋がるよりはとも思います。せめて不幸にならないように。
    • 2021年09月25日 19:01
    • イイネ!4
    • コメント0
  • でも、スタンド・バイ・ミーみたいに線路歩きたいとか思うよね?
    • 2021年09月26日 11:52
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 昔から住んでいる地元の人が使うぶんには黙認されてもいいだろうが、不要不急の外出してくる撮り鉄が使うのは違法行為・・・まして法律を作り、守る国会議員が使うのは厳罰に
    • 2021年09月26日 09:50
    • イイネ!3
    • コメント2
  • もともとそこで生活してた人々がいる。後からできた鉄道。自己責任で渡れるようにしたのが勝手踏切だろ?反対運動避け鉄道会社との暗黙の了解あったのであろう。
    • 2021年09月26日 06:30
    • イイネ!3
    • コメント0
  • みんな横切るもふ。貨物線とか、ローカル線は特に。柵もないし。
    • 2021年09月25日 19:39
    • イイネ!3
    • コメント0
  • そもそも黒と黄の棒が無いだけの正当な踏切というのもあるからな。そうなると、勝手踏切と見た目の違いが分からないよね。
    • 2021年09月26日 11:12
    • イイネ!2
    • コメント4
  • そういえば、外房線の鎌取-蘇我間に踏切の跡みたいなのがあったのを思い出した…
    • 2021年09月26日 06:50
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 関西本線加太駅の横にあったのは、勝手踏切だったな。加太駅の裏山に戦国時代の城跡があり、勝手踏切を渡らないと行けないお寺は元城主の菩提寺だったから、後から線路ができた。
    • 2021年09月25日 23:24
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 奈良井の駅付近で線路に柵がないところは渡ってたなぁ。単線だし電車の本数も少ないしね。
    • 2021年09月25日 22:46
    • イイネ!2
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定