• このエントリーをはてなブックマークに追加

2021/09/27 20:02 配信のニュース

13

2021年09月27日 20:02 ITmedia NEWS

  • オパーリンというと…鬼頭オパーリン!
    • 2021年09月27日 22:08
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 意識を持ってたらどうしよう(;゚д゚)♪
    • 2021年09月27日 21:22
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 別の星の生物が古代の海に命のもとを一滴垂らしたのが地球のすべての生き物の由来。(だったら面白いね
    • 2021年09月27日 20:51
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ミトコンドリアが細胞内に定住するようになってからだと思っていた。
    • 2021年09月27日 20:47
    • イイネ!1
    • コメント2
  • ふむふむ
    • 2021年09月27日 20:17
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 続き7、生命体の繁殖は再生という仮説から、12歳位以上、最初の再生(失敗含む)を終えると、その後の人間の社会や物質の進化は現実的には生命体の悲しい現実から生まれたものを維持しているだけとなる。悲しいけどね。 人間は進化しようとしてる訳ではなく生命体としての運命を終わらせづらくなってしまったからが…
    • 2021年09月28日 02:43
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 続き5、人間社会や男女の恋愛アピールは、親(旧生命体)が進化したことで再生(自分の新しい生命体)との時間が長くなり、新しい生命体を守る(社会構築を考える)環境や共存から出来たもの。 社会が進化したことで親の生存も長くなり二回三回の再生が可能に。 社会や恋愛を楽しめるようになり現在の生命体があると。
    • 2021年09月28日 02:18
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 続き4、繁殖は再生という仮説なら12歳がピークで老化が始まり、12歳で再生出来なかったら再生しなきゃと相手を探す。 しかし社会というのが出来ているので再生を困難にする。 12歳の生命力を維持するのにスポーツを始めたり、交配する為の社会の壁をクリアするのに男女が交配する条件を目指すや交配の為に色気づく
    • 2021年09月28日 02:09
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 続き3、再生は父母が一つの生物としての出産が再生(子供)とするから遺伝子を持つ。 人間は進化と退化で自分の再生を育てる事が出来るようになったが、12歳くらいの子が再生(繁殖)出来るようになるから反抗期みたいな行動が起こるという。 この再生の仮説だと人間なら大体の人間の行動の説明ができちゃうよーな…
    • 2021年09月28日 02:02
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 科学の進歩です──
    • 2021年09月27日 21:27
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 浅井家も死滅しておりませんよね?脈々と
    • 2021年09月27日 20:52
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定