• このエントリーをはてなブックマークに追加

伝統的酒造り、無形文化財に

31

2021年10月15日 17:30 時事通信社

  • トンスルは世界文化遺産ニダ!
    • 2021年10月16日 15:42
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ま、日本酒なんてのは中国でつくればいいんだよ。日本人はなにもつくるな。とっと、死ね。
    • 2021年10月16日 14:44
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 前はきちんと「大陸から伝来」とか教科書にも正しく書かれていたんだよ。中華人民共和国はその頃なかったからね。
    • 2021年10月16日 14:05
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 宮水四葉『ほら、やっぱりウチらもやったら良かったんや“巫女の口噛み酒”』宮水三葉『やらんからね!』
    • 2021年10月16日 12:53
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 密造を吐露している人が居ますね。 バレたら酒、原料や道具等全て没収&懲役or罰金ですね。 まぁ通報するような野暮はしませんが( ̄ω ̄;)
    • 2021年10月16日 10:46
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 伝統的な酒造り ☜ いよいよコレかと思ったhttps://photo.mixi.jp/view_photo.pl?owner_id=44235290&photo_id=2554577851
    • 2021年10月16日 10:46
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 日本酒全般が対象になるのかな?生酛醸造のみ?
    • 2021年10月16日 10:43
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 安倍政権が水道事業を売り飛ばす暴挙、海外企業とも癒着 【水道法】民営化、欧米でも失敗続き(Yahoo!ニュース 2018/12/6) https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1980495943&owner_id=67611045
    • 2021年10月16日 08:50
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 酒造形態の中心は生酛なり。これは呑兵衛として嬉しい限り。因みに書道では、書家の紫舟先生が好きです。
    • 2021年10月16日 02:31
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 売っても存続・売らなくても存続。麹菌かびるな(。´・ω・)ん?・・もともと菌か。切磋琢磨とおもいます。ワインのつぎにみせてはいけいない工法かと。アフリカおくちでは唾液で・・・呑んでわすれよ。
    • 2021年10月16日 00:09
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 今年はワイン自作しました。
    • 2021年10月16日 00:07
    • イイネ!1
    • コメント0
  • コロナでさんざん悪者にされたお酒。廃業した酒蔵もある。全力で支援して欲しい。
    • 2021年10月15日 21:42
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 日本酒や焼酎、泡盛や味醂(みりん)など、黄麹菌を使った日本の伝統的な酒造技術が無形文化財になるのはめでたい事だ。しかし日本酒の人気は落ちたままなのが残念。味醂は「お米のリキュール」で、旧式味醂は甘くて美味しいぞ、マジで。
    • 2021年10月15日 21:26
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 書道は中国伝来なら、日本の文化とは違うでしょ。何でも登録しようとするんかね?
    • 2021年10月15日 21:26
    • イイネ!1
    • コメント0
  • スーパーのレジでもたまに無形文化財にしたいヤバい人のいるよね
    • 2021年10月15日 20:57
    • イイネ!2
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定