• このエントリーをはてなブックマークに追加

2021/12/02 05:21 配信のニュース

18

2021年12月02日 05:21 サーチナ

  • 三倍醸造はヤミ市で売られていた日本酒の話だからね>李君(笑)どこぞの油そばも三倍醸造使っているんだろうね(笑) もし日本の醤油が三倍に薄められていたら中国の醤油は30倍に薄められているはずだよ(笑)
    • 2021年12月02日 09:27
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 三倍醸造って(笑)カストリって知ってるか?油そば屋?
    • 2021年12月03日 04:14
    • イイネ!8
    • コメント2
  • 嘘は止めましょう→ 興亜呆一珍さん
    • 2021年12月02日 09:06
    • イイネ!5
    • コメント0
  • もとが同じものだとしても、その土地の風土や食材、生活等に合わせて発展を遂げてきたのだから別のものになるのは当然至極。大事なのはどちらが上下と互いを煽るのではなく、それぞれの特色をお互いに認め合う事。
    • 2021年12月03日 04:19
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 共産君……完全に自称君ポジションだな。というか、よくそれで食事処なんかやってられるなぁ?
    • 2021年12月02日 18:41
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 色んな国の文化が伝わり辿り着いた先の風土に合わせた昇華をしているだけの話。
    • 2021年12月02日 13:49
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 中国といっても今の民族とも違うし国家も別だよね同じような場所にあるだけで
    • 2021年12月03日 02:09
    • イイネ!2
    • コメント0
  • というか根本的なことを知らんからこういう比較記事で怒ったり蔑んだりするんだよ。文化なんてものは他と比較したり優劣をつけろものではなく「他者の文化として」尊重すれば良いだけのこと。
    • 2021年12月03日 02:10
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 確かに古代中国から伝来されたものって話だけど、それからもう2千年以上経ってて、ほぼ全くの別物だからな…更に言うなら人毛とか入れてないから、日本の醤油にゃw
    • 2021年12月02日 13:09
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 支那製醤油が支那人の口に合っているのならば、それで良いんじゃないの? 優劣の問題?
    • 2021年12月02日 08:38
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 中華料理は大好きだ。しかしこれは日本で食べる中華料理であって、平気でドブ川の水を使って料理するような事してたら、醤油もクソもあったもんじゃ無い。
    • 2021年12月02日 07:00
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 中国の文化は停滞してるからなぁ。
    • 2021年12月03日 00:40
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 中国の醤油の紹介はしないの?なんか片手落ちなんだけど。
    • 2021年12月02日 19:19
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 「似て非なるもの」ですかな。
    • 2021年12月02日 19:05
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定