• このエントリーをはてなブックマークに追加

キラキラネーム、壇蜜の見解

447

2022年05月18日 20:14 日刊スポーツ

  • キラキラ付ける親って我が子をペットだと思ってない?
    • 2022年05月18日 21:43
    • イイネ!181
    • コメント1
  • 子供に名前を付けるときに、その子が成人してその後中高年になって名前を呼ばれる光景を想像出来ないのかな?だとすれば、その親の想像力や発想力、果ては育児に対する姿勢が心配になる。
    • 2022年05月18日 21:37
    • イイネ!156
    • コメント3
  • 名前は親からの「プレゼント」ではありません 自分では選べない一生つきまとうものです だから親として最初の「責任」です
    • 2022年05月18日 21:48
    • イイネ!149
    • コメント0
  • 壇蜜さん、キラキラネームって中高生時代にギャル文字で遊んだ連中が親になり、今度は子供の名前で遊んでいるんだよ。で、「どう?アタシのセンス。すごいでしょ、面白いでしょ」と悦に入ってるんだよ。
    • 2022年05月18日 21:39
    • イイネ!89
    • コメント3
  • 日本人が日本人の名前を読めないでは不便だ。人名は漢字の読み方に制限をつけるべきだ。地名も難読にはひらがなを添えるべきだ。
    • 2022年05月18日 21:32
    • イイネ!88
    • コメント0
  • 辞書に載っている読み方以外NGってルールじゃ駄目なの?
    • 2022年05月18日 22:16
    • イイネ!83
    • コメント0
  • 読みやすい漢字で←うんうん。 人と被らない名前←え?? もうそんな名前は出揃ってる。結局、人と被らないように〜とか考えるせいでワケ分からん漢字の組み合わせになったりするんだよな。
    • 2022年05月18日 21:42
    • イイネ!80
    • コメント2
  • 名前の漢字の読みが当て字ならまだしも連想ゲームみたいな読みにない音を付けるのは親のタダの傲慢な自己満足。知能の程度が知れる。
    • 2022年05月18日 21:42
    • イイネ!76
    • コメント0
  • 兼好法師が「薄っぺらい教養しか持ち合わせていない」と書いているし、そういう人間は昔からいたのだろう。競走馬のほうが意味と由来はしっかり表記されている。
    • 2022年05月18日 22:48
    • イイネ!72
    • コメント8
  • テレビで林先生がテストの採点をしてて、上位の方は名前が読めるのに、下の方になるにつれてキラキラネームが増えて読めなくなる事があったって言ってましたね(笑)
    • 2022年05月18日 22:36
    • イイネ!62
    • コメント6
  • そう言えば木星って漢字にマーズって読みの名前付けた馬鹿親がいたんだよね。ほんと恥ずかしいよね。
    • 2022年05月18日 21:45
    • イイネ!61
    • コメント12
  • 誰にでも間違わずに読まれるのがいい名前だと思う。人の価値は中身。名前がオンリーワンである必要はない。
    • 2022年05月18日 21:58
    • イイネ!55
    • コメント0
  • キラキラネームとか、読みにくい漢字の名前とか、子どもが可哀想だから自分の子には絶対につけないな。我が子は、読みやすい漢字で、人と被らない名前にしてあげたい。
    • 2022年05月18日 21:34
    • イイネ!51
    • コメント4
  • それで更に幼児のうちに虐待死させちゃったりするしね('〜`;)
    • 2022年05月18日 22:14
    • イイネ!43
    • コメント0
  • 壇蜜さんの「ず」の字を知らなかったので、確かにこれは電話で説明されても分からない 爆! 壇蜜さんのお名前はキラキラネームではないと思う!
    • 2022年05月18日 21:24
    • イイネ!37
    • コメント3
ニュース設定