• このエントリーをはてなブックマークに追加

老舗和菓子店、相次ぐ廃業なぜ

518

2022年05月24日 10:12 ITmedia ビジネスオンライン

  • ウチの近所に三軒あった和菓子屋は全部潰れた。多分毎日餅ついて、小豆を煮てあんこ作る何てのは大変な重労働なんだろうな。今の若い奴はやらないよ。
    • 2022年05月24日 11:04
    • イイネ!123
    • コメント6
  • 後継者不足。和菓子職人が足りん。手間暇かかる。老舗の小さい和菓子屋はこれで店をたたむのもふ。
    • 2022年05月24日 11:22
    • イイネ!95
    • コメント11
  • 毎日の手仕事が重労働だから、後継者不足もあるんだろうな。
    • 2022年05月24日 11:06
    • イイネ!82
    • コメント3
  • 和菓子に限らず不景気のときは菓子類の販売は厳しいって聞いたことがある。理由は食わなくても死なないからだって。主食はそうはいかないからねぇ・・・
    • 2022年05月24日 11:57
    • イイネ!81
    • コメント3
  • 人口もだけど、日本全体が貧困化してるから、高い個人店の和菓子買える層がいないと思う。日持ちもしないし、年金少ないから60代も働いてるし、手土産に良い和菓子持っていってお茶なんて優雅な生活してる人ほぼいないよ…
    • 2022年05月24日 11:35
    • イイネ!64
    • コメント10
  • 諏訪大社の秋宮横にある「新鶴本店」の芋羊羹旨いぞ。頑張ってほしいな
    • 2022年05月24日 11:32
    • イイネ!59
    • コメント8
  • ♪仰げば尊し 和菓子の恩… が続々と…��
    • 2022年05月24日 12:40
    • イイネ!52
    • コメント4
  • 零細店の場合は後継者が居ないので廃業という所も多いと思う。あと消費者の味の好みは変化して行くので、それに対応できない店は消える。古いレシピの菓子は甘すぎる。昔は渋いお茶で食べてたから甘いのが好まれた。
    • 2022年05月24日 11:29
    • イイネ!45
    • コメント0
  • 後継者不足が大きな理由だろう。テレ東の番組で、老舗に卸す「もなかの皮」だけを作る職人を見たけど、勘に頼る手作業で機械化はできない、後継者もいないということで、この人で終わりらしい。こうやって末端から消えていく。
    • 2022年05月24日 13:10
    • イイネ!38
    • コメント0
  • 洋菓子のケーキなどよりかは、和菓子の方がカロリー低めなんだけどな。どら焼きは除く
    • 2022年05月24日 12:13
    • イイネ!38
    • コメント6
  • 昔は自宅での法事の時など和菓子を持参していましたけどね。
    • 2022年05月24日 12:31
    • イイネ!35
    • コメント2
  • 後継者がいないよなぁとは・・・
    • 2022年05月24日 11:26
    • イイネ!32
    • コメント1
  • 和菓子にしても洋菓子にしても嗜好品だから食べたいけれど食べてる余裕ないよ。><最近の物価高で削られる所だよね
    • 2022年05月24日 11:32
    • イイネ!30
    • コメント0
  • だって10人に一人が糖尿なんだよぉぉぉ(´;ェ;`)ウゥ・・・食べたくても食べれないんだよぉぉ(゜ーÅ) ホロリ
    • 2022年05月24日 13:13
    • イイネ!26
    • コメント0
  • ずっと昔から言われていた和菓子離れと後継者がいないことが原因だろうな。後継者の育成というのも本腰を入れているのか疑わしい
    • 2022年05月24日 11:41
    • イイネ!23
    • コメント2
ニュース設定