• このエントリーをはてなブックマークに追加

詳細は謎 136体の妖怪像が話題

34

2022年05月27日 20:32 ねとらぼ

  • 日本人は昔から妖怪フィギュアが好きなんだよ。w
    • 2022年05月28日 14:25
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 当時のフィギュア?
    • 2022年05月28日 13:32
    • イイネ!1
    • コメント0
  • …妖怪というか擬人化というか半神化というか…立ち方がかっこいいですね…なんというか…美脚だな…と。
    • 2022年05月28日 13:05
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 元上司(女)が金に汚く強欲で短気で派手で色ボケで…まるで妖怪だった(●д●)
    • 2022年05月28日 12:48
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 四十八匹なら。
    • 2022年05月28日 12:47
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 見に行ったけど、江戸時代の妖怪フィギュアだと思った。オタクな作者は想像の中の妖怪をウキウキと楽しんで作っていたと思われる。
    • 2022年05月28日 12:23
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 新手のスタンド? なんか立ちポーズが今風
    • 2022年05月28日 12:12
    • イイネ!0
    • コメント0
  • わりと現代的なデザインの造形だと感じた。江戸後期から幕末の作品だから、その時代の人もデフォルメのセンスは今と変わらないのかも・・・
    • 2022年05月28日 11:55
    • イイネ!0
    • コメント0
  • きっと水木しげる氏のご先祖が作ったかもしれない
    • 2022年05月28日 11:52
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 来歴が嘘くさい。湯本豪一コレクションなのだから、本人が誰から買ったかわかっているはず。分散して……というのもいかにも。作ったんじゃないの?
    • 2022年05月28日 11:38
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 面白い。いつごろ、なんで作ったのかねぇ(*´ー`*)
    • 2022年05月28日 11:11
    • イイネ!1
    • コメント2
  • 『古寺に所蔵されてたものが発見された』体で展示してるのでは?腰巻とか、脚のフォルムとか、そんな昔に作った!?って感じに見える…
    • 2022年05月28日 11:03
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 現代でも個人的趣味でヘンテコかつクオリティの高いものを生み出す人は多いのに、なぜ過去の遺物には確固たる理由を求めてしまうのかw
    • 2022年05月28日 10:32
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 水木しげるじゃないのね…遠くて行くのも…機会があればと思う��������
    • 2022年05月28日 08:48
    • イイネ!2
    • コメント0
  • モルゲッソヨ「ウリナラが起源ニダ」
    • 2022年05月28日 07:38
    • イイネ!0
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定