• このエントリーをはてなブックマークに追加

2023/02/07 17:18 配信のニュース

506

2023年02月07日 17:18

  • 謎は謎のままでいて欲しかったけど、解明されたのならこれは「立派な美術品」でいいと思う!
    • 2023年02月07日 17:33
    • イイネ!198
    • コメント1
  • え、逆に上半身が猿のミイラでない事に驚きだわ…作りもののクオリティーがたけぇな、おいw
    • 2023年02月07日 17:50
    • イイネ!175
    • コメント0
  • 江戸時代になるのかな、昔、河童とか人魚のミイラみたいな物を作る職人さんみたいな人達がいたそうだね。そういう職人さんの作品なんじゃないの?
    • 2023年02月07日 17:56
    • イイネ!86
    • コメント0
  • 寺子屋の夏休みの宿題の自由工作が、どえらい扱いになっとる。
    • 2023年02月07日 17:43
    • イイネ!83
    • コメント0
  • 当たり前だろ無粋なことすんなよ…と思うけど、もしかしたら1つくらい本物があるかも?!という期待で調査したくなる気持ちもあるw
    • 2023年02月07日 18:03
    • イイネ!75
    • コメント0
  • 妖怪のミイラ。これ、何気に失われた日本アートなんだよなw ちなみに上野の科学博物館が再現実験をやって、人魚のミイラを作成している。
    • 2023年02月07日 19:30
    • イイネ!52
    • コメント0
  • これはこれでロマンでもあります。���
    • 2023年02月07日 17:49
    • イイネ!42
    • コメント2
  • ネッシーもツチノコも雪男も結局単なる伝説なんですかね…(^◇^;)
    • 2023年02月07日 17:57
    • イイネ!41
    • コメント12
  • 人魚ではないけど歴史的な美術品としての価値はあるのかしら?��������
    • 2023年02月07日 17:55
    • イイネ!37
    • コメント0
  • それって小学生の頃に読んだ本に書いてあった記憶がありますよ。元々は西洋からミイラを加工したモノが入ってきてて、それを作り物と見抜いた当時の日本人が、もっと複雑なの作ったって
    • 2023年02月07日 19:09
    • イイネ!35
    • コメント8
  • 何を今更、鬼の首でもとったかのように笑笑。江戸時代の外国人相手のグロ土産だっての笑笑
    • 2023年02月07日 18:43
    • イイネ!28
    • コメント4
  • さようでギョざいますか
    • 2023年02月07日 17:43
    • イイネ!28
    • コメント2
  • 岡山の有名な人魚のミイラなのに作り物ですかーexclamation
    • 2023年02月07日 18:06
    • イイネ!24
    • コメント5
  • 見せ物としてこさえたんやろな (´・Д・)」
    • 2023年02月07日 17:39
    • イイネ!24
    • コメント0
  • 人魚なんて実在するわけがない.造形が判明しようと関係ない.多くの人達から長い間大切に扱われてきた歴史が大事かと.それで立派なお宝なのです.今後とも大切にしてほしい.
    • 2023年02月07日 18:14
    • イイネ!23
    • コメント0
ニュース設定