• このエントリーをはてなブックマークに追加

コメダ・星乃 成長を続ける理由

70

2024年06月22日 06:40 ITmedia ビジネスオンライン

  • 一度も利用しないから知ったこっちゃない
    • 2024年06月23日 12:07
    • イイネ!17
    • コメント0
  • いつもはコメダ珈琲に行くのですが、今日は嫁のリクエストでコナズ珈琲に行ってみたら、メチャメチャ混んでたけど、クラシックパンケーキが美味しかったわ🥞 日本全国で42店舗しかないようですけど�����ҡ�
    • 2024年06月22日 16:26
    • イイネ!14
    • コメント2
  • スタバは満腹感を味わう店ではないような気がする。
    • 2024年06月22日 11:37
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 器が小さい。グローバル化の中、これからの時代は世界進出は必須である。既に星乃珈琲店は海外展開している。
    • 2024年06月22日 17:30
    • イイネ!9
    • コメント0
  • コメダは名古屋の普通の喫茶店よりモーニングが落ちるから行く気がしないけど、星乃珈琲は静かで雰囲気、良いから行く。喫茶店て雰囲気だと思う、ドリップは自分の方が自信があるし
    • 2024年06月22日 23:19
    • イイネ!7
    • コメント9
  • 星乃は、何度か利用したけど店内の装飾が暗めだからお酒を飲むにはいい感じする。
    • 2024年06月22日 14:23
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 両親はコメダを選ばない。聞いたらモーニングが高いし新聞や雑誌が少ないからみたい。愛知県の人間は意外とコメダに行かない人を(親を含めて)結構いる
    • 2024年06月22日 13:39
    • イイネ!5
    • コメント1
  • △ フルサービスながら成長を続けている ⇒ ◎ フルサービス"だがら"成長を続けている ― わかってないなぁ。。。
    • 2024年06月22日 12:11
    • イイネ!4
    • コメント0
  • ワシは手軽なコンビニの珈琲で済ませてる(笑)
    • 2024年06月22日 19:32
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 小金井街道沿いにあったコメダは残っているけど、星乃は2年くらいで潰れました。
    • 2024年06月22日 18:57
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 個人的にモーニングで行く所ではない。モーニングだと個性があったり、ボリュームがあったり、コスパが良い所は東海にはたくさんあるから。大抵、3時のコーヒーブレイクや期間限定のシロノワールの為に行く
    • 2024年06月22日 17:44
    • イイネ!3
    • コメント0
  • (。・ω・)y- 星乃珈琲店か、そうかそうか
    • 2024年06月22日 16:48
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ゆったりくつろげるところが良いな
    • 2024年06月22日 15:10
    • イイネ!3
    • コメント0
  • コメダは他県でみかけない物量サービスの成功例の様にみえます、星乃はスタバやドトールの対局を守れた店かな、フラフラとして店舗の弱体化した珈琲館や上島珈琲と比べると堅実なのかな
    • 2024年06月23日 08:32
    • イイネ!2
    • コメント2
ニュース設定