• このエントリーをはてなブックマークに追加

2024/07/12 22:13 配信のニュース

24

2024年07月12日 22:13 毎日新聞

  • 「愛媛大防災情報研究センター長のバンダリ・ネトラ・プラカシュ教授(地盤工学)」 かっこいい名前だな。ネパール出身らしい。
    • 2024年07月13日 00:18
    • イイネ!12
    • コメント2
  • な…そんな事情があったのか…。 国(政府)は基本的に首都圏に在って取り仕切る人も首都圏人だから、大雨や土砂災害に対する感度が鈍いよね…(←大偏見。??)
    • 2024年07月12日 23:45
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 地面に埋まってる太陽光パネルどうにかしろや。あれこそ人災そのもの。
    • 2024年07月13日 06:39
    • イイネ!6
    • コメント0
  • >約1年前の大雨で傾きが生じたためいったん撤去し、雨天の際はブルーシートで覆っていた。  それは、大雨で土砂災害の危険性が高かっただろう。���顼�áʴ��
    • 2024年07月13日 10:43
    • イイネ!5
    • コメント4
  • 地図で見ると松山城は「平城」のように見えるけど、実は「山城」なんて初めて知りました。
    • 2024年07月12日 23:40
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 今のところ人類は後手後手です
    • 2024年07月13日 00:13
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 文化財を守ることも大切やけど危険と解ってもすぐに対策出来ずに人が危険にさらされるのはどうなんだろう?
    • 2024年07月13日 12:52
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 【織田信長】穴太衆を召し抱える。安土城の石垣作りを任せる←丈夫で排水がしっかりしていて崩れなかったǭ凄い技術��現代は技術が進んだはずだけど����
    • 2024年07月13日 05:43
    • イイネ!2
    • コメント0
  • まさか松山城でこんな災害が起こるとは…行方不明の方々が早く見つかりますように。
    • 2024年07月13日 03:34
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 昔住んでたところのすぐ近くだな・・・確かにすぐ裏が城山なんだよな。土砂崩れと聞いてすぐに思い浮かんだけど、的中してしまった・・・
    • 2024年07月13日 03:26
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 岐阜城も平地にポッコリとお椀型の山があってその上に建ってるわね。なんともかわいらしい見た目だわね。
    • 2024年07月13日 15:11
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 危ないけど手入れができない場所なら、周りに住まわせないことが対策になる。土砂災害警戒区域であったなら住民は避難しなければ。
    • 2024年07月13日 12:14
    • イイネ!1
    • コメント0
  • これから対策の不備かどうかが検証されるだろうけど、斜面きわきわの土地はどうやってもリスクはあるとは思う
    • 2024年07月13日 10:03
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 元の形維持してないと…とは言え…災害となると手を加えるしかないだろ
    • 2024年07月13日 08:51
    • イイネ!1
    • コメント0
  • どうしても対策にも限界がある。
    • 2024年07月13日 20:56
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定