• このエントリーをはてなブックマークに追加

2024/07/20 22:08 配信のニュース

41

2024年07月20日 22:08 ねとらぼ

  • 自然界だと樹液を吸う木の色よりも赤くて目立つんで、天敵に真っ先に食われてしまうカラーだね。食われてしまうから、ここまで赤いのはいないのだと思う。
    • 2024年07月20日 22:18
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 信者が教祖みたいな受け売り(笑)
    • 2024年07月21日 15:45
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 🪲認めたくないものだな…
    • 2024年07月21日 13:45
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 最近は植物も乱交配繰り返す奴ら居て原種保存派としては心が痛い。特にハオルチア
    • 2024年07月21日 01:11
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 赤カブト・・・
    • 2024年07月20日 23:15
    • イイネ!6
    • コメント0
  • カナブンの様にメタリックになるのはいつになるだろう。
    • 2024年07月20日 22:44
    • イイネ!6
    • コメント0
  • カナブンなどメタリックタイプのOくは日中活動することがOく、捕食者に「オイラ金属だよー!食べられないよー!」とアピール。一方夜間活動のカブトムシは濃い単色。
    • 2024年07月21日 02:19
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 赤いカブトムシねぇ…ベタに過ぎるが「通常の三倍のスピード」で老いていって「認めたくないものだな、己の赤さゆえの過ちというものは」とか呟くんだろうか。
    • 2024年07月20日 23:56
    • イイネ!4
    • コメント0
  • ノコギリクワガタも同じようにより赤くなっていくようですが、カブトムシに比べ飼育下での産卵が幾分難しいのもありますね
    • 2024年07月20日 23:51
    • イイネ!4
    • コメント0
  • そうやって人工的に作ってると、けきょーくオリジナルがいなくなってしまうんではなかろうか…
    • 2024年07月21日 04:17
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 近親交配の結果じゃない?奇形が出ない事を祈る…m(__)m
    • 2024年07月20日 23:00
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 高級感あるね・・・
    • 2024年07月20日 22:44
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 農作物が顕著だけど、形質や特徴が遺伝するっていうのを昔の人は経験則で何となく知っていたのかもしれないね。お米やトウモロコシって魔改造されまくりらしいし。
    • 2024年07月21日 15:18
    • イイネ!2
    • コメント0
  • サラブレッドの作り方。
    • 2024年07月21日 04:36
    • イイネ!2
    • コメント0
  • mixi経由でyoutube動画を見に行く時代…。赤い!!!
    • 2024年07月20日 23:30
    • イイネ!2
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

アクセス数ランキング

一覧へ

話題数ランキング

一覧へ

前日のランキングへ

ニュース設定