• このエントリーをはてなブックマークに追加

見直し進む自治体災害時ヘリ活用

43

2024年08月11日 11:01 毎日新聞

  • ヘリコプターの運用、消防だと「ホバリングして吊り上げる」ことも行うけど、自衛隊は「着陸して収容・輸送」が原則だったはず。能登では「安全に下ろせる場所」が少なかったのも事実。
    • 2024年08月11日 12:57
    • イイネ!3
    • コメント0
  • アカヒやザ(マ)イニチが使うような小型の報道(笑)ヘリ使っての救助劇を妄想してのヘリを活用って言ってるんならやめとけよ? 救助の邪魔にも程があるから。((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
    • 2024年08月11日 12:51
    • イイネ!3
    • コメント0
  • アメリカ軍や自衛隊が使うような大型の輸送ヘリ使っての救助劇を妄想してのヘリを活用って言ってるんならやめとけよ? 過大評価にも程があるから。
    • 2024年08月11日 12:45
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 碌に使いこなせない高額な兵器に金を惜しむことはないが、災害時ヘリやそのパイロットの育成にはいまいち予算が付かない。国を守るということに対する金銭感覚が日本はズレてるように思う。
    • 2024年08月11日 18:56
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 平時のコストがなーーーーーー
    • 2024年08月11日 16:29
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 災害時ヘリは量産化を目指してのコストダウンを図る手もある。そして着陸場所は小中高のグラウンドが災害時であってもかなり適していると思っている。
    • 2024年08月11日 12:30
    • イイネ!2
    • コメント0
  • もしも南海で想定される最悪の全割れが起きた場合、被災の範囲が広大すぎてとても国の救助は全く追いつかないだろうからなぁ…。能登の範囲でさえ時間かかったのが現実だから…
    • 2024年08月11日 11:56
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ヘリ搭載の護衛艦(強襲揚陸艦)を海保管区単位に配備増やせばいいのに 小中学校に核シェルター設置&防災備蓄物資保管、グランドのヘリポート対応整備とかできるのはある (;・ω・)
    • 2024年08月11日 23:22
    • イイネ!1
    • コメント0
  • カスゴミのヘリも救助・支援に回せよ!救える命を見殺しにしながら、知る権利とか報道の自由とかジャーナリズムなんて、嘯くなよ!!
    • 2024年08月11日 22:44
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 大事な事は、緊急に対応出来ることですね。上手く活用出来ることに期待したい。
    • 2024年08月11日 19:30
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 能登の教訓 =>過疎地には有効 っていう話で、南海トラフでも、過疎地には有効かもしれないけど、でも、過疎地対策に予算つけるの微妙だよね。
    • 2024年08月11日 18:17
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 四国は山多いからなぁ…。能登同様物資が届かない事になったり、交通寸断されるので余計やろう…。
    • 2024年08月11日 13:00
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 能登は復興させずに出ていけ!プランが露骨過ぎる。避難民は1日一食で、エアコンも無い避難所で既に100人以上が死んでる。特亜受入するつもりだろ。んで参政権を代表与えて日本侵略ね。クソ内閣
    • 2024年08月11日 12:42
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 自治体がヘリ持つのは無理だろ。国費でやるべき。
    • 2024年08月11日 21:46
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定