• このエントリーをはてなブックマークに追加

「救世主」に? 新たな書店モデル

61

2024年08月15日 06:11 ITmedia ビジネスオンライン

  • 雑誌が平積みで店頭にあって両サイドの右は文庫本や新書本左は児童書から漫画、真ん中の棚は参考書やHOW TO本、店の奥には店主のオッサンが飼い猫と一緒にうたた寝してるそんな本屋が有れば常連になる���줷����
    • 2024年08月15日 12:11
    • イイネ!10
    • コメント0
  • フラリと寄って「こんな本が出ているのか!」と偶然の出会いを楽しむのも本屋だから無くなってほしくない。昨日も面白そうな文庫を買って最後の夏休みを朝から満喫している。
    • 2024年08月15日 10:34
    • イイネ!10
    • コメント0
  • デジタルはないわー。
    • 2024年08月15日 08:04
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 「欲しい本が店頭に無い」が書店のネックなのよね。 取り寄せ依頼して1時間と交通費かけて買いに行くくらいなら、通販でいいやになっちゃう。
    • 2024年08月15日 08:36
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 「ほんまる」はなかなかよかった。ネットで買うよりはるかにお得な本があったのと、個人の品ぞろえが面白くて長時間入り浸ってしまったw ただ、誰が店員なのか非常にわかりにくい。
    • 2024年08月15日 11:58
    • イイネ!6
    • コメント1
  • 無人店舗なんて支那人・朝癬人・来る土人の3盗賊団が来ればあっという間に潰れるよ?
    • 2024年08月15日 11:44
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 文科省が受験に文章問題と読書量のいる課題やカリキュラムにしたら簡単に解決する。考えてみろよ、ゆとり教育から、段々と始まったんだろうがマークシートと
    • 2024年08月16日 00:23
    • イイネ!5
    • コメント6
  • 書店大好きexclamation(*´ω`*)
    • 2024年08月15日 19:12
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 文化度が、低くなった。
    • 2024年08月15日 11:52
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 書籍は利幅が少ないとかよく言うよ 競合が多い他業種はダンピング合戦同業他社に勝ちリピ取るため赤字必至大サービス余儀なくされるのに書店は再販制度で保護されているじゃんよ
    • 2024年08月15日 10:50
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 本を読む30分が取れず、隙間時間の5分で完結できるファスト動画に流れた訳で。30分あれば仕事や休養に費やさざるをえないほど暇と金がなくなってる
    • 2024年08月15日 16:02
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 書籍を愛する賢い消費者は、LINEを危険ツールであると認識しているので彼らを排除する経営方針のようだ。 まあ、この書店で扱うのは軽薄短小本だろうから、もともとこの店舗に訪れもしないだろうが。
    • 2024年08月15日 12:49
    • イイネ!3
    • コメント0
  • あんま面白そうな本も無いからなぁ。てか店舗入口からISEKAIだの反則行為だのハーレムだの髪型同じ女顔主人公を囲むやたら胸のデカい女キャラに囲まれてる構図の表紙が並んでて見るのも苦痛になってる。
    • 2024年08月15日 07:55
    • イイネ!3
    • コメント1
  • お盆休みは、珍しく2日連続で新刊書店に行って、紙の本を購入した。無くなってほしくないから。しかし、そこで見つからなければ、もうamazonで、となる。hontoが紙の本の扱いをやめてしまったし。
    • 2024年08月16日 02:18
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 最大の要因は本を読まない人が増えたからだ。周りでも全く読まない人がいる、それを恥ずかしいとも思っていない。
    • 2024年08月15日 12:13
    • イイネ!2
    • コメント0
ニュース設定