• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 消費電力量はどう?少なければ、攻殻機動隊やプレデターみたいな光学迷彩に使えるかも。
    • 2024年11月11日 20:06
    • イイネ!29
    • コメント0
  • 最大40μmのマイクロLEDを採用ってことは、バックライトのLEDもその大きさで、フレキ素材(たぶんポリイミド)に印刷あるいはリフローはんだ付けしたのかな。捩れるのはすごいね。
    • 2024年11月11日 20:13
    • イイネ!10
    • コメント3
  • 曲げたり伸ばしたり捻ったりしているうちに、しわくちゃになって使えなくなったりして。)^^;(
    • 2024年11月11日 21:39
    • イイネ!7
    • コメント0
  • LGを着る時代
    • 2024年11月12日 12:37
    • イイネ!5
    • コメント1
  • 需要はあるんだろうか? 俺にはあまり関係の無さそうな話し
    • 2024年11月11日 20:47
    • イイネ!5
    • コメント0
  • これってかなりいろんな応用できるんじゃない?これの服作ればプレデターみたいに周囲の風景と同化させたり。。。鞄に張り付けてディスプレイにしたり。。。
    • 2024年11月11日 20:31
    • イイネ!4
    • コメント0
  • こういうものを日本が開発できなくなってしまっているのが実にくやしい。やりたいことを探せなくなったらあとは衰退するだけなんだが・・・
    • 2024年11月11日 23:22
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ネジってるうちに発火か爆破だなwww
    • 2024年11月11日 20:01
    • イイネ!2
    • コメント0
  • LGぢゃイラネ
    • 2024年11月11日 19:59
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 作る技術も大切だが使うアイデアもかなり大切よね。
    • 2024年11月11日 19:59
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 透明になれる服が登場する日は近いな。いや、服でなく、戦闘ヘリにこれを付ければ・・悪夢のような兵器に変わるぞ。実写版パトレイバーの話が現実になる
    • 2024年11月12日 02:40
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 値段がいくらになるのかだけど…。
    • 2024年11月11日 20:18
    • イイネ!1
    • コメント0
  • もう日本の技術は『高かろう古かろう』誰も買わん。
    • 2024年11月11日 18:17
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 光学迷彩に使えるかも
    • 2024年11月11日 16:55
    • イイネ!1
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定