• このエントリーをはてなブックマークに追加

幹線道路ばかり栄える田舎事情

315

2017年12月07日 20:12 ねとらぼ

  • 人で賑わっている歓楽街のある大都市のターミナル駅から、片道30分未満で15分間隔で電車が走っているか否かがボーダーライン。小林一三が梅田〜宝塚を15分間隔で急行を走らせた意義がある。
    • 2017年12月07日 22:15
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 自分の故郷も駅前なんてゴーストタウンだよ。駅使う人もほとんどいない、幹線道路沿いが栄えてるけど、シネコンもスタバもないよ。あるのはしまむらとドトールです。
    • 2017年12月07日 22:05
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 首都圏では16号より外側は車が必需品。一方電車の本数が1時間に1,2本程度になると、通勤で電車を使う人が激減。駅前が寂れるのも道理です
    • 2017年12月07日 22:02
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 都心から20kmで生まれ育ち、今は50kmに在住。正直、車生活は楽。体がなまる。w 都市部は渋滞や駐車場キャパ不足で車移動が儘ならないから仕方なく電車+徒歩生活なのでは?とすら思えてきます。
    • 2017年12月07日 22:02
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 駅の近くでも広い駐車場があって同じ敷地に複数の大型店が並ぶ地域もあるがそこへ駐車して電車乗るとものすごく便利だったりするw
    • 2017年12月07日 21:41
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 北海道は特に顕著 室蘭から苫小牧にかけての国道沿いはものの見事にロードサイド店舗ばかりだし、岩見沢は駅前は酷く寂れてるが国道12号はロードサイドと枚挙にいとまが無い
    • 2017年12月07日 21:34
    • イイネ!1
    • コメント1
  • まあ大型スーパー等からの距離に因っては駅前も少し店が在り大型スーパー等へのバスが有るが、駅迄のバスに乗りに行く迄に距離がってのが…。
    • 2017年12月07日 21:31
    • イイネ!1
    • コメント0
  • え?地元はド田舎なので、駅もなければ電車も走ってませんよ?← コンビニも1件だけだし、ファミレスも大型スーパーもありませんが?
    • 2017年12月07日 21:29
    • イイネ!1
    • コメント4
  • 成田の人にそういう事言われると銚子とか佐原とか八日市場とか東金とか相当傷つきますがな。大体日本全国に名の知れている成田が言うな。
    • 2017年12月07日 21:28
    • イイネ!1
    • コメント1
  • スタバ?大型書店? これは都会だよ
    • 2017年12月07日 21:20
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 西岐阜駅周辺でも似たようなケースだからね。
    • 2017年12月07日 21:17
    • イイネ!1
    • コメント0
  • だって、幹線道路には防衛費が投入されているから。自然と車社会になるからそちらが栄えるってわけ。今や自衛隊の移動は鉄道ではなく車。だから幹線道路のほうが鉄道よりも栄える。
    • 2017年12月07日 20:56
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 田舎の駅は、駅前に何にも無いパターンと、昔は栄えてた名残があるパターンがある。
    • 2017年12月10日 08:49
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 何もないんじゃなくて駅前商店が全部つぶれただけでしょ、幹線通り沿いに栄えるなんて江戸時代以前から変わってないよ
    • 2017年12月08日 19:15
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 幹線道路沿いすらまだ田んぼがひしめくウチの地元w
    • 2017年12月08日 17:35
    • イイネ!0
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定