ログイン
サービス
コミュニティ
ニュース
ゲーム
みんなの日記
レビュー
その他
運営者からのお知らせ
mixiプレミアム
ログイン
新規会員登録
mixiニューストップ
エンタメ
トレンド
社会
地域
コラム
ライフスタイル
ゲーム・アニメ
IT・インターネット
スポーツ
海外
ホーム
mixiニュース
社会
2021/11/26 17:21 配信のニュース (この記事は公開終了しました)
つぶやき一覧
ツイート
2021/11/26 17:21 配信のニュース
275
件
2021年11月26日 17:21
つぶやき
ニュースに関する日記・つぶやきについて
< 前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次へ >
新着順
注目順
国の借金ではあるが 国民の借金ではない。 国が国民に借金しているわけだ。
2021年11月26日 18:56
69
人
4
件
今回は国民1人あたり何円なんて馬鹿な事が書いて無いだけよろしい(・ω・)
2021年11月26日 17:53
51
人
0
件
それがどうした!?「借金ー負債」は「資産の内」だよ、日本国民が銭儲けに頑張れば「返せる」はずだよ「有産者の不労所得・大企業の内部留保」を狙い撃ちすればよいだけ
ウヨ頑張れ♬
2021年11月26日 17:30
37
人
4
件
国の借金の債権者は国民なので問題ありません。むしろ日本国民が明治以来1000兆円分付加価値を築き上げてきたという事と思うのですが。
2021年11月26日 18:03
35
人
2
件
国債残高1,000兆円突破は随分以前からの話で初めてではない。この記事にはもうひとつ嘘があり経済対策の中身は数兆円であり31兆円ではない。この記事を書いた記者は信用性ゼロのようだな
2021年11月26日 17:54
33
人
4
件
国民の資産っていっても、返済は税金から。
2021年11月26日 22:35
31
人
1
件
IMFが準備運動を始めますたww…Ψ(`∀´)Ψケケケ…IMFが準備運動を始めますたww…Ψ(`∀´)Ψケケケ…IMFが準備運動を始めますたww…Ψ(`∀´)Ψケケケ…IMFが準備運動を始めますたww
2021年11月26日 18:35
30
人
4
件
三権分立の牽制は日本にないですからね〜なんの選択肢もない方向に突き進むだけ〜本当にこれでイイんですか?
2021年11月26日 18:36
27
人
12
件
一方、アメリカの国債残高は28兆4千億ドル(円に換算すると日本の約3倍)ですな。外国と比べるときはGDP比だけど、本当にそれは正しいのかな?
2021年11月26日 18:20
26
人
0
件
国民の借金、ではなく、国の借金、とちゃんと書いてるのえらいね〜
2021年11月26日 18:51
25
人
0
件
借金がドンドン増える。政務調査費や文書交通費を減らすなど、身を削る提案はないのか?
2021年11月26日 18:46
22
人
3
件
企業経営で行くと、どんなに巨額の借金であろうとも返して行けている(ようにみえる)だけで全く問題がない、さらに通貨発行権を保持する日本は 返済計画が何億年になろうとも問題がない
2021年11月26日 18:41
20
人
3
件
出たよ。大企業の内部留保とかいうバカ。きっとトヨタのは日本、VWのはドイツのなんだろうねw
2021年11月27日 07:29
19
人
4
件
問題なのは、コレだけ国債を発行しても市場に金が回らず景気が上がらないコト。消費税を止めて所得税の累進制を強化して所得の再分配を強くしないと消費が上がらない。
2021年11月26日 18:01
16
人
0
件
スーパーインフレになれば1千兆円も今の1万円と同じ価値だよ┏((= ̄(エ) ̄=))┛
2021年11月26日 17:45
14
人
5
件
< 前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次へ >
ピックアップ
しつこく勧誘、外壁塗装業者処分
169
マイナポイント第2弾がスタート
200
アニサキス「がん治療」の夢拓く
266
元モー娘。新垣里沙が結婚報告
103
「エアコン設定28度」は勘違い
411
竹達彩奈が妊娠 梶裕貴パパに
229
香取慎吾、さんまと7年ぶり共演
21
Dr.コトー 16年ぶり続編は映画
169
アヴリル、20年前の写真再現
43
一覧へ
新着のニュース
「湾岸諸国は石油増産を」=サウジ訪問時に要請へ―バイデン米大統領
『ナイナイANN』10・30に横浜アリーナで歌謡祭 “うれしいお言葉”にリスナー歓喜
NY株、500ドル超安
大島由香里、フジテレビアナウンサー時代の苦労を告白 「全部自分で…」
注目のニュース
社会
電力需給逼迫「注意報」を解除
77
猛暑、7月2日からは落ち着く?
52
30日の最高気温「6月1位」が続出
64
午前9時までに30℃以上約250地点
59
各党、財源確保の議論深まらず
91
熱中症警戒アラート、今年最多
100
東電管内、30日も「注意報」継続
58
一覧へ
ランキング
社会
アクセス数ランキング
1
熱中症警戒アラート、今年最多
(写真:日本気象協会)
100
2
電力需給逼迫「注意報」を解除
77
3
30日の最高気温「6月1位」が続出
64
4
首相、歴代初のNATO首脳会議出席
61
5
猛暑、7月2日からは落ち着く?
52
6
各党、財源確保の議論深まらず
91
7
午前9時までに30℃以上約250地点
59
8
首相、NATO理事会に定期参加意向
44
9
東電管内、30日も「注意報」継続
58
10
1日、名古屋40度予想=東京都心、猛暑日7日連続か―各地に熱中症警戒アラート
一覧へ
話題数ランキング
1
熱中症警戒アラート、今年最多
(写真:日本気象協会)
100
2
各党、財源確保の議論深まらず
91
3
電力需給逼迫「注意報」を解除
77
4
30日の最高気温「6月1位」が続出
64
5
首相、歴代初のNATO首脳会議出席
61
6
午前9時までに30℃以上約250地点
59
7
東電管内、30日も「注意報」継続
58
8
猛暑、7月2日からは落ち着く?
52
9
首相、NATO理事会に定期参加意向
44
10
自民離党の吉川衆院議員にボーナス286万円
13
一覧へ
前日のランキングへ
困ったときには
ヘルプトップ
利用上の注意
メンテ・障害のお知らせ