• このエントリーをはてなブックマークに追加

理由は孔明? 日本の三国志人気

800

2016年11月26日 13:32 サーチナ

  • 横山光輝先生の漫画の影響は大きい。私のその口です。
    • 2016年11月26日 19:19
    • イイネ!3
    • コメント0
  • マンガとゲームのおかげでしょ。
    • 2016年11月26日 19:16
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 孔明より関羽じゃないのかな?
    • 2016年11月26日 19:00
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 孔明がっていうよりKOEIがね(笑)♪ …なんか今の中国は見てて可哀想…
    • 2016年11月26日 18:46
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 『水滸伝』だって、あれにインスパイアされて、滝沢馬琴が『南総里見八犬伝』書いたんだもんね。そして、NHK人形劇『新八犬伝』で再ブレイクという復活劇があるわけだ。
    • 2016年11月27日 11:22
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ぶっちゃけ今の中国人とは違うからじゃね?w 小学生のころ三国志にはまってたやつがやたら孔明と劉備アゲで鬱陶しかったので曹操好きになりましたw
    • 2016年11月27日 10:28
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 正史三国志に限らないが,読み下し文が添えてあれば,原文にアクセスし,意味を理解できるから。
    • 2016年11月27日 08:48
    • イイネ!2
    • コメント2
  • ポルシェ、フェラーリ、ランボルギーニの、スーパーカー三国志の方が(笑)�ؤ�OK
    • 2016年11月27日 07:46
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 志半ばで亡くなった孔明も好きだが、晏嬰、特に楽毅、范蠡など韓信や伍子胥の様な末路が憐れなものに比べて、功成り潔く身を退いた人物が好きだ。
    • 2016年11月27日 07:03
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 日本人は、知将が奇策、知略で大軍を少数で撃破する話が好きだからじゃないかな?真田丸だったり、楠公だったり。まさに、足りないものを知恵で何とかしちゃうアイデア勝負。
    • 2016年11月27日 06:55
    • イイネ!2
    • コメント0
  • N〇Kの人形劇三国志の事が書かれてないあたりが、つめが甘い。
    • 2016年11月27日 05:26
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 小学校低学年、人形劇→小学校中学年、小説→小学校高学年ボードゲームの流れでしたw
    • 2016年11月27日 04:17
    • イイネ!2
    • コメント0
  • まさに、僕の『亮』は、諸葛からいただいた亮です!
    • 2016年11月27日 03:03
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 日本史の教授から伺ったが、彼のところに三国志を専攻したいという学生が来たとか。「なら中国史の先生の所に行きなさい。」「え、三国志って中国の話だったんですか?」
    • 2016年11月27日 02:02
    • イイネ!2
    • コメント3
  • 史記学会も漢書学会も、後漢書学会や晋書、魏書、新旧唐書学会もないが、三国志学会はある。学術的なところでも三国志は別格。まあ三国志演義ではなく、正史の三国志に関わる学会だけど。
    • 2016年11月27日 01:58
    • イイネ!2
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定