• このエントリーをはてなブックマークに追加

2020/01/27 12:30 配信のニュース

611

2020年01月27日 12:30

  • 消費税増税が原因か。やるせない。
    • 2020年01月27日 16:32
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 景気とか消費税とかの問題よりも、ネットで買える時代に、老舗が何のありがたみがあるかやろ。
    • 2020年01月27日 16:09
    • イイネ!3
    • コメント0
  • せめて立派な店舗の建物は、何とか再活用できないものかな…。
    • 2020年01月27日 15:50
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 百貨店のメリットって過剰な包装くらいかな。
    • 2020年01月27日 14:47
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 現実として、百貨店の役割は終わっている。ましてや、地方では意味がない。貧困層が増えている日本では、百貨店の経営は困難だろう。むしろ、老人向けの宅配サービスに力点を置いた方が良かったか?
    • 2020年01月27日 14:22
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 百貨店は消えていく!
    • 2020年01月27日 14:20
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 前橋市のスズラン百貨店はこれからも頑張れ!
    • 2020年01月27日 13:56
    • イイネ!3
    • コメント0
  • うわっ、それだけじゃなくて山形県最後のデパートだったのかよ
    • 2020年01月27日 13:06
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ちょっと不安だわ〜帯広市は大丈夫かしら〜
    • 2020年01月27日 12:43
    • イイネ!3
    • コメント0
  • うちの地元は同じ山形県のさらに田舎だけど、それでも昔は5階建てのデパートがあったよ。5階のスポーツジムの水泳に通ってたな。一度潰れてから小さいお店が各階のガラ空きスペースを使ってるわ。
    • 2020年01月27日 12:43
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 特に地方の百貨店の生き残りは厳しいだろうに。ネット通販にイオンなどの大型ショッピングモール、百貨店にアドバンテージは無いに等しい。
    • 2020年01月28日 09:47
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 単独会社経営の百貨店が消えるわけね。 山交経営のは単なるテナントだったか? 駅ビルもあるし、あまり困らないという感じだが、シンボルが消える哀しさはあるわな。
    • 2020年01月28日 07:42
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 元伊勢丹従業員著「百貨店とは」が描く百貨店像がやはり通用しなくなったのだろう。大衆化・地域の文化を担うどころか、今百貨店は外商はじめ大都市圏の富裕層向けにチャンネルを向けてる。
    • 2020年01月28日 06:38
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 地方ほど密林や通販を利用していると思う。積立会員してる吉祥寺の東急百貨店ですらニトリがワンフロアを占める時代。此れが現実
    • 2020年01月28日 05:14
    • イイネ!2
    • コメント4
  • そういや貧乏学生だったワシは、大沼や十字屋で買い物はしたことがなかったなぁ。����
    • 2020年01月28日 04:11
    • イイネ!2
    • コメント0
ニュース設定