• このエントリーをはてなブックマークに追加

「玄米2合」江戸時代のごはん

485

2020年07月05日 15:08 ねとらぼ

  • 大学の助教が【やべえっすね】って…。しかも、玄米2合なら炊き上がりで600gくらいでは?【重量にして1036グラム】というのが謎です。
    • 2020年07月05日 23:26
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 昔、予備校の先生が従軍経験があった様でその時の話でメシは玄米だけだったそうだ でも白米と違って玄米は色々含むからそれだけで体は動けたと言ってた
    • 2020年07月05日 23:23
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ドラマ『仁』でこの場面あったね。「この時代の人は米ばかりこんなに食べるんですか?」って
    • 2020年07月05日 23:05
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 米だけの食事なので、これでもましな方である。普通は麦雑穀を混ぜ芋や根菜を炊き込んで増量する。場合によっては米を抜き、雑穀や麦だけ、芋だけを喰う。
    • 2020年07月05日 22:57
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 玄米は半日くらい水につけて発芽玄米にするのが健康には良いとされる。昔の人は力仕事も多くこれくらい食べても不思議じゃないなw
    • 2020年07月05日 22:34
    • イイネ!1
    • コメント0
  • その時代の理に叶った食事があるのだなと勉強になる。現代は多様な主菜、副菜で栄養摂取できるし、白米を悪くいうのは違うのでは
    • 2020年07月05日 22:18
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 昔はなんでも人力なので食べなきゃね〜��������現代人はやっぱり食べ過ぎよね。医者のために食べている
    • 2020年07月05日 22:07
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「チコちゃん」でやってた江戸時代のご飯。白米食べすぎて脚気が流行ったとか。江戸時代と一口に言っても江戸と地方は違うし、300年もあれば時期にもよるかもね
    • 2020年07月05日 22:02
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 私は毎食1合ちょっとは食ってるなw因みに味噌と生の生姜があればご飯が止まらなくなるw
    • 2020年07月05日 21:53
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 一日2食ですから。
    • 2020年07月05日 21:50
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 半世紀くらい前まではこれにコロッケがつくとうれしかった訳で……
    • 2020年07月05日 21:16
    • イイネ!1
    • コメント0
  • こういう飯なのに飛脚は筋肉ムキムキだったりするんだよな。謎。
    • 2020年07月05日 20:55
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 江戸時代にこれだけ食べれるのは割と裕福な家なのかなとも思ってしまった。
    • 2020年07月05日 19:25
    • イイネ!1
    • コメント0
  • コレがまだ玄米だから良かったようなもので、白米だったらと思うと……全国民早死にしたろうな…。
    • 2020年07月05日 19:14
    • イイネ!1
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定