• このエントリーをはてなブックマークに追加

少子化対策へ「N分N乗」急浮上

410

2023年02月06日 09:00 時事通信社

  • 子供が居る事が前提の条件、結婚前、妊娠前の事を1つも考えてない
    • 2023年02月06日 12:18
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 少子化解決したければ結婚する人々を増やさないといけないのに、こうやって独身者にさらなる重税かける逆効果のことばかり言われる。
    • 2023年02月06日 11:30
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 土地相続後、建築主がワンルームのビルばかり作って、若い親子が子育てしやすい広さの安い賃貸が都市部に少ないんだよね。そう言うのも規制や改革が必要だと思うけど。
    • 2023年02月06日 11:14
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 「N分N乗」を採用して…その代わりに、消費税を一律10%とか12%に…とか言い出すんじゃないだろうか。。。�ͤ��Ƥ��
    • 2023年02月06日 11:13
    • イイネ!2
    • コメント8
  • 式のNは小文字のnじゃないといずいわ��
    • 2023年02月06日 10:05
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 個人的に例えば市民税を子供1人につき成人年齢まで25%減…子供4人で100%減…ただし18才を超えたり亡くなったり(理由原因は不問)で削減されてた税は段々と戻っていくような事を考えてしまいました🤔
    • 2023年02月06日 09:28
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 要らんことを!結婚をしやすくすれば、子供は自然に増えるよ。生涯独身を無くす方が先だね。
    • 2023年02月07日 06:48
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「減税額は共働きよりも片働きの方が大きくなり、女性の社会進出を抑制しかねない」←いや、別に女性が働いたら良くね?その為にわざわざ雇用枠を空けさせられたんだし。
    • 2023年02月07日 01:41
    • イイネ!1
    • コメント2
  • 経済成長がなく生活に苦しむ人が多く、子供を産もうという事が差別とされる世の中で、子供が増える訳がない。
    • 2023年02月06日 22:05
    • イイネ!1
    • コメント0
  • そもそも金があるかないかは、あまり関係ない。逆に貧乏子沢山って言うくらいだから、貧乏なほうが子供は増える。金持ちは計算するから、人生において子供はただのリスクだし、他に楽しみある
    • 2023年02月06日 21:39
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 余計結婚出来る人も子供出来る人も減る! そもそも子供つくる余裕があるなら補助いらない! 結婚すら考えれない人に補助を!
    • 2023年02月06日 19:48
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 馬鹿なの? 結婚しない人が増えてるんだよ? つまり子供産まない人が増えてるんだよ? 子供産むことを前提に考えた方式を持ち出すなんて、やっぱり馬鹿なの?
    • 2023年02月06日 19:36
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 少子化対策は簡単である。『国が子供を買い取れば良い』!!とにかく五体満足でも五体不満足でも、たとえダウンでも全部買い取る。その後、仕分けするwそれにより少子化だけでなく『障子化』も防げる。
    • 2023年02月06日 19:33
    • イイネ!1
    • コメント3
  • アホやね。ここは所得倍増でしょ。それとも衰退途上国を進めたいんかね。\(^o^)/
    • 2023年02月06日 19:23
    • イイネ!1
    • コメント0
  • そんなことよりまず賃金をなんとかせい! 話はそれからだ!
    • 2023年02月06日 19:20
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定