• このエントリーをはてなブックマークに追加

「学歴フィルター」選別は今も?

218

2023年02月07日 07:12 ITmedia ビジネスオンライン

  • エントリーの段階で、学歴以外で目に留まるような資格や特別なアピールポイントでも無いヤツが「おかしい」とかちゃんちゃら可笑しいぞ
    • 2023年02月07日 08:58
    • イイネ!0
    • コメント0
  • フィルターを透過した筈なのに私の部下になる人って結構いた。性格歪んでいるか無能かとにかく社会性がなかった。結局流れていっちゃう。人事も人を見る目はないのよね。
    • 2023年02月07日 08:57
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 学歴は学生時代の努力の証だ。学生時代に努力した人としてない人のどちらが欲しいか?
    • 2023年02月07日 08:56
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 六法全書を発刊している有〇閣は採用説明会時に「今から読み上げる大学生の皆さんだけ残ってください」と大学名を読み上げてた超優良企業です����ʴ򤷤����
    • 2023年02月07日 08:49
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 難関大学に入学できる人は、少なくとも、それだけの努力をした証拠。学歴フィルターに文句を言う人は、難関大学の入試や講義を受けてみろ。
    • 2023年02月07日 08:48
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 中途採用に経歴フィルタがあるのと同じ事だろう。求職者の側が1万円くらいの選考料を払う仕組みにすればまた違うだろうから、学歴により選考料免除とかなら可能かもね。
    • 2023年02月07日 08:24
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定