• このエントリーをはてなブックマークに追加

「年収の壁」焦点、政策協議へ

290

2024年11月03日 08:01 時事通信社

  • だから経済音痴って言われるのよ(*´艸`)
    • 2024年11月03日 14:27
    • イイネ!1
    • コメント0
  • うちの仕事場も休みに入る主婦パートだらけで…これから繁忙期だというのに、本当に困るわ( ´ー`)
    • 2024年11月03日 14:18
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 自民も前回のように国民党騙せないだろうし前みたく反故にしたらもう協力は望めないんだろうけど着々と無所属集めて来てるから次は野党議員の一本釣りかしら?
    • 2024年11月03日 14:09
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「協議」か以前は良く「前向きに」とか、ほん少し前なら「スピード感を持って」とかつけた案件って結果「嬉しい」結果になったとか決定なかった気がするのは誤解?
    • 2024年11月03日 14:03
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ガタガタ言ってるけど、与党は自分の立場わかってんのかね?(*^^*)7〜8兆円の減収で→国民が潤う。非常にいいことじゃないか。
    • 2024年11月03日 13:56
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 扶養と言う概念がある以上は、時給が上がれば上がるほど、扶養範囲内で働ける時間が減少すると言うのはやはり何かおかしい気がしますね。
    • 2024年11月03日 12:44
    • イイネ!1
    • コメント4
  • 先ず、ザイム真理教と統一教会と創価学会を解体・解散させえるのと、与党からブロック太郎を追放する事だな。 全てはそれから。ザイム真理教から出ている税収云々の話しを真に受けてるうちは問題外。
    • 2024年11月03日 12:42
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 旧民主党政権でも埋蔵金があると豪語して選挙に勝ったが、結局みつからなかった。 今回は見つかるといいですね^^
    • 2024年11月03日 12:38
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 実際の効果のほどはともかくとして、財務省に減収を認めさせることが重要だと思っている。
    • 2024年11月03日 12:30
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「協議は『国民ペース』で進めざるを得ない」。自民中堅はこう指摘 ← まともなことを言う党員の名前は公開されない件。
    • 2024年11月03日 12:28
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 103万円=48万円(基礎控除)+55万円(給与所得控除)なんだけど、178万円って、どの部分の控除を引き上げるんですかね?! 基礎控除だとすると、年金受給者もウハウハになりそうな?!
    • 2024年11月03日 12:24
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 正直、パートしてたときはこの壁がシフト変更や年末年始のシフトを断る1番手っ取り早くて良い理由だったんだけどなぁ〜
    • 2024年11月03日 12:16
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 一律でなく、公式を作って可変式にしたらどう?
    • 2024年11月03日 12:12
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 政策本意とかふざけてんのか!何をしてでも犯罪してでも政権取るのが政治屋でしょ!国民民主は政治屋の本気度が足りないんだよ!
    • 2024年11月03日 12:10
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定