• このエントリーをはてなブックマークに追加

業績不振の日産、9000人削減へ

281

2024年11月07日 17:01 時事通信社

  • GT-Rはスカイラインじゃなくなって、Rの象徴である直ログでもなくなった。Zのコレじゃ無い感もデカイ、手軽に買えるFRもない。電動車に現を抜かしてる場合じゃないのにね
    • 2024年11月08日 01:12
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 日本企業で自動車メーカーはかなり世界で雇用していたし頑張って来たんじゃないかなぁ。
    • 2024年11月08日 00:55
    • イイネ!1
    • コメント0
  • e poweじゃダメなのね。r
    • 2024年11月08日 00:47
    • イイネ!1
    • コメント0
  • やっちまった(やっちまうぞ)日産。
    • 2024年11月08日 00:19
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「やっちゃえ日産」ってそっちか・・・��������
    • 2024年11月08日 00:08
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ゴーン改革でも尻すぼみ、ゴーンを追い出してもジリ貧。にっちもさっちもいかず、ゴーンなしでも人員削減に至ると・・・
    • 2024年11月07日 23:56
    • イイネ!1
    • コメント0
  • これも、やっちゃえ日産?�㤭��
    • 2024年11月07日 23:25
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 昔のままの、角ばったエクストレイル。うざったい安全センサーなんか必要ない位、見通しの良い広い窓の。あれを復刻してくれよ。それもマニュアル車。そしたら本気で購入を検討するから。
    • 2024年11月07日 23:08
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 経営環境がいい業種なのに、どうやったら利益がほぼ0になるんや��ʥѡ���
    • 2024年11月07日 21:38
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 経営陣の責任の取り方がおかしくないか?全て入れ替えしてから早期退職者を募れば良くないか?取締役は、高額報酬を貰っている以上業績の悪化は即クビとするべき
    • 2024年11月07日 21:34
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ガソリンでも走るToyotaの準電気車(HV)が純ガソリン車と純電気車(いわゆるEV)の二つの「純」を潰した...という構図かな。
    • 2024年11月07日 20:36
    • イイネ!1
    • コメント2
  • EV販売は国の補助金頼み、新車開発能力・車種展開は海外へ全振りで日本国内軽視→それでも海外で売れなくなり赤字拡大。40代以上は部長待遇以上以外は冷遇→中国メーカーへ人と技術流出・・
    • 2024年11月07日 19:58
    • イイネ!1
    • コメント0
  • そりゃ国内向けの新型車殆ど開発してこなくて経営不振と言われても、そりゃそうだろうとしか思わない。現場の人には酷だけど、一度倒産しないと立て直しは無理なんじゃない?
    • 2024年12月04日 20:29
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ま、ダメだろうね。車検してみたけど、社内の連絡ミスが俺の車検だけで3回。1つは「やらない!」と見積もり時に伝えていた、エンジンオイル、エレメントの交換が勝手にされててさ。ダメだよ。
    • 2024年11月10日 16:52
    • イイネ!0
    • コメント3
ニュース設定