• このエントリーをはてなブックマークに追加

低所得世帯へ3万円給付検討

487

2024年11月13日 21:01 時事通信社

  • ふん!こんなんワタシらナマポにゃ関係なしょ( ˘•ω•˘ )
    • 2024年11月15日 00:55
    • イイネ!3
    • コメント1
  • こんなんで喜ぶか。ケタが違うわ。
    • 2024年11月15日 00:19
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 1回ぽっきり払っただけじゃ、ただのばらまきに過ぎない。3万円程度ならちょっといいもの買ったら無くなる。毎月10年20年続けて払えないとね・・・
    • 2024年11月14日 22:53
    • イイネ!3
    • コメント0
  • それより先に消費税の減税が撤廃が先でしょうが!!
    • 2024年11月14日 22:28
    • イイネ!3
    • コメント0
  • そんなせこい金額でなく一人当たり300万ぐらい出せ!今まで取りすぎていたんだからよ!(笑)
    • 2024年11月14日 21:39
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 低所得者にも恩恵あるようにするなら食料品や電気、ガス、水道の消費税を下げればいいんだけどね。他国では消費税の上げ下げは普通にしてる。
    • 2024年11月14日 21:28
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 非課税寸前の納税者なので非課税が羨ましくなる時があります。
    • 2024年11月14日 21:28
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 大手ガソスタや電気水道ガス会社、大企業の工場の負担軽減に回せよ···
    • 2024年11月14日 21:15
    • イイネ!3
    • コメント2
  • また住民税非課税世帯かよ。消費税だろう…。業者同士物の売り買いの間に消費税添加やりまくってるから、コレを更に消費者に添加…そっちじゃない
    • 2024年11月14日 20:56
    • イイネ!3
    • コメント1
  • どうせやるなら10人諭吉島民全部にくばれや (´・Д・)」 そのためのマイナカードなんじゃないのか
    • 2024年11月14日 20:49
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 誰から見て低所得だ?上位から見た低所得なら今は9割はいるんじゃない?
    • 2024年11月14日 20:44
    • イイネ!3
    • コメント0
  • なぜ国民全員に支給しないのですか? 物価高騰で生活が苦しく夜勤業務を増やして副業までしてるママです。本当大変です
    • 2024年11月14日 18:51
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 年収1千万円以下の低所得者で溢れる日本だから、ほぼ全員にたった3万円を支給しないとオカシイ。米国で3ヶ月働いた姪っ子が豪邸を買ったぞ!
    • 2024年11月14日 16:43
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 「くれる、というなら貰っておけば良いが、一時しのぎの給付金頼りにならず、普通に家庭と家計を守れる経済対策を講じてもらいたい。」
    • 2024年11月14日 13:14
    • イイネ!3
    • コメント0
ニュース設定