• このエントリーをはてなブックマークに追加

ドンキ店員、4人に1人が金髪に

310

2025年01月19日 06:21 ITmedia ビジネスオンライン

  • 金髪ぐらいとかならまだいいが、タトゥーや入れ墨が増えてきて怖いものだ。墨は観光地の温泉で基本的に見るが。
    • 2025年01月19日 18:22
    • イイネ!9
    • コメント1
  • まあドンキなら許容範囲かな。態度悪くなきゃ構わないよ
    • 2025年01月19日 17:25
    • イイネ!9
    • コメント0
  • ドンキ店員=ギャルってふつうだと思ってるんだけどwギャルしかいないじゃんw
    • 2025年01月19日 10:30
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 服装や職場の雰囲気になじんでいるのなら「不衛生に見えない限り」今はだいぶ寛容な社会では?宝塚、コスプレ、やんちゃ系などなど…金髪と言っても(全身でどう見えるかにもよるけれど…)多種多様じゃないかなぁ…。
    • 2025年01月19日 09:22
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 協力会社には厳しい某超大手スーパーも自由化と言い髪色自由とか、どっかの銀行と同じく外部に厳しく身内に甘い
    • 2025年01月19日 09:12
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 店員さんの髪の色など気にした事は無いが、ドンキの店員さんはどこのお店に行っても親切なイメージだ。
    • 2025年01月19日 09:10
    • イイネ!9
    • コメント0
  • インド人を社長に据えてクルド人を初め多種多様な人種を採用して人種の坩堝みたいな店にしたらええやん。ついでに商品も全部中国・韓国・インド製にしろ。あと顔にタトゥ入れた奴には特別ボーナスを!(笑)
    • 2025年01月19日 09:06
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 店のイメージとマッチしててイイんでね��(笑)
    • 2025年01月19日 08:47
    • イイネ!9
    • コメント0
  • よゆうでおるよな
    • 2025年01月19日 08:47
    • イイネ!9
    • コメント0
  • ちゃんと応対してくれれば見た目なんかどうでもいいわ。
    • 2025年01月20日 00:05
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 店員と客層の方向が重なっててよろしいのではないですか?
    • 2025年01月19日 22:27
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 夜はDQNなヤンキーが集まる店だから、行きたくないですね。余り買い物をした事が無いお店
    • 2025年01月19日 22:19
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 日本人のファッションか前のキシダ�ɥ����Ҥޤ��Ļ(^0_0^)Ļ�Ҥޤ���ɥ���やゲルやイワヤなんかで25%外国人バイトになったかと思った。良いんじゃないか対応と礼儀さえまともなら
    • 2025年01月19日 13:42
    • イイネ!8
    • コメント7
  • うん、ソレ以前にドンキに行きたいって感覚が無い
    • 2025年01月19日 12:15
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 自由と引き換えに責任を負うのでキッチリ仕事をしてくれれば問題ないわ、そもそも見た目を許容してくれそうな客が多そうな店だけど
    • 2025年01月20日 02:08
    • イイネ!7
    • コメント0
ニュース設定