• このエントリーをはてなブックマークに追加

日産、ホンダに協議打ち切り伝達

255

2025年02月06日 13:02 時事通信社

  • で最終的に両者とも別々にトヨタに取り込まれるバッドエンドになるんですね、分かります。
    • 2025年02月06日 22:46
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 日産はプライドだけは高いんだろうけど、自滅の道を歩いているだけだな・・・
    • 2025年02月06日 22:36
    • イイネ!0
    • コメント0
  • こんなことしてたら、日産から有能な社員がどんどんいなくなって、自滅するんじゃない?
    • 2025年02月06日 22:27
    • イイネ!0
    • コメント1
  • ヤっちゃったね!NISSAN
    • 2025年02月06日 22:26
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 日産の動向はどうでもいいけど、日曜夕暮れの黄昏時に聞くラジオドラマが気になります。
    • 2025年02月06日 22:09
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 報道の仕方なのか、助けてもらう者の対応ではないように思える件。
    • 2025年02月06日 22:04
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 日産は、余所に買ってもらった方が自由に出来る…とか思ってそう。そんなに甘くないと思う。あっという間に吸いとられて、ポイ!なのでは
    • 2025年02月06日 21:57
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 自分の置かれてる立場が分かって無いのかな?笑
    • 2025年02月06日 21:43
    • イイネ!0
    • コメント0
  • つまらんプライドよな。従業員の生活を守ることを一義にすべき。今の日産はホンダと対等に交渉できる会社じゃないよ。
    • 2025年02月06日 21:41
    • イイネ!0
    • コメント0
  • まさに「勘違いだけは一人前·唯一の特技は給料泥棒の能無し」でしか無いバブル組の典型過ぎる例のこの内田では日産もな··やはり、というかの結論で。
    • 2025年02月06日 21:38
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ホンダ良かったな。上手く厄介払いができて。
    • 2025年02月06日 21:36
    • イイネ!0
    • コメント0
  • どこぞの製鉄会社を巡る買収騒動みたいだね。社員はガッカリだろう。
    • 2025年02月06日 21:33
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 経産省の思惑通りにはならず。当たり前?
    • 2025年02月06日 21:29
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 協業については今後の対応を引き続き検討←穿った見方をすれば、経営陣の保身の優先の結果にしか感じられない。 問題点は「経営権」だけにしか聞こえない。
    • 2025年02月06日 20:58
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ま、そうだろうね。つぶれても能力ある従業員は転職できるんじゃないかな。協力会社も同様に新取引先を探す。淘汰は必要でしょう。
    • 2025年02月06日 20:38
    • イイネ!0
    • コメント2

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定