• このエントリーをはてなブックマークに追加

チーズでの窒息 注意を呼び掛け

222

2025年02月14日 14:01 時事通信社

  • こんにゃくゼリーの時に規制かけた議員いたな。今回はだんまりなのかな?
    • 2025年02月15日 05:09
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 私は子どものころタクアンを詰まらせて死にかけました。危険はどこにもあります。気をつけよう。
    • 2025年02月15日 03:50
    • イイネ!0
    • コメント0
  • そんなこと言ってたら何も食べさせられないじゃないか。
    • 2025年02月15日 01:59
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 栄養補給は点滴が一番!安心安全やでぇ!
    • 2025年02月15日 01:20
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 全然関係ないけれどチーズフォンデュ殺人事件思い出した
    • 2025年02月15日 01:05
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 1歳児なら1/4か1/6にするな、小さいと周りに言われても安心を取る
    • 2025年02月15日 00:50
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 子供だけじゃないからな。のど飴なめてたら喉の奥にツルンと飛び込んだ時は焦ったよ。気道塞いで窒息の可能性もあったし。即掃き出せたけど。
    • 2025年02月15日 00:49
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ちゃんと噛めと言って噛む子供が何割いるのやら
    • 2025年02月15日 00:31
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ……形状が「こどもっぽい」から雰囲気で与えてしまうのだろうか…;(一周して怒りもわかない…キレ散らかす気力がわかない…やさしさではなく絶望)
    • 2025年02月15日 00:13
    • イイネ!0
    • コメント2
  • 危ないに決まってると親を責める連中は、そんな親もいるって想像ができていないし、そういう親がいても子供が生き延びられるようにしようという創造力もない。
    • 2025年02月14日 23:21
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 赤ん坊が何でも口に入れるのは自分が初めて見る物が食べられるか否かを判断してる動物の最も基本的な本能なのだとか。我々の先祖もそうやって尊い犠牲を出しながら判断してきたんだろうな
    • 2025年02月14日 23:05
    • イイネ!0
    • コメント0
  • これは、親が気をつけないといけないことですね。チーズだけでなく他のこのくらいのものを口に入れてしまいますから。
    • 2025年02月14日 22:56
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 後先考えない人と金持ちしか子供作らないから
    • 2025年02月14日 22:47
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ファミリーマートの初代チーズチキン級にヤバイチーズや!
    • 2025年02月14日 22:35
    • イイネ!0
    • コメント0
  • アホな人「球形チーズとブドウやミニトマト、うずらの卵は発売禁止にしろ!」
    • 2025年02月14日 22:32
    • イイネ!0
    • コメント0

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定