• このエントリーをはてなブックマークに追加

いきなり!ステーキ 減速の理由

1326

2019年06月11日 08:22 ITmedia ビジネスオンライン

  • 自分で良いお肉を買って来て焼いてみようかな、ステーキはまだ焼いたことがない気がする。
    • 2019年06月12日 04:32
    • イイネ!3
    • コメント2
  • まあ最近は、ステーキ店も増えてきてるからね
    • 2019年06月12日 00:00
    • イイネ!3
    • コメント2
  • コンビニにしてもチェーン店にしても人材からいって少子高齢化で人口が減っているのに、異常な店舗拡大はありえない。人材の争奪戦や給与、食材のロスを考えても余分な費用が出る。
    • 2019年06月11日 23:47
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 高度成長期に旨い目を経験した世代は、人口拡大・売上拡大が当然だと思っているので危うい。簡単にエサにありついて大きくなった生き物は弱い・知恵がないの原理。
    • 2019年06月11日 23:16
    • イイネ!3
    • コメント0
  • そりゃぁ、出店ペースが需要を上回ったらそうなるわな。だいたいここって、レイパーランチの店名ロンダリングだろう?
    • 2019年06月11日 23:10
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 要は、「あの会社」でしょ?「あの事件」を引き起こした後、売り上げ激減したから、店舗の名前を変えただけで。
    • 2019年06月11日 22:19
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 私が思うに、どこも同じパターンだと思うけど、割安感がなくなるんだな。たいてい、高利益を挙げるちょっと高い方にシフトする。牛丼屋があれほどあるけど減らないのは、安いという期待にしっかり応えているからでは?
    • 2019年06月11日 21:47
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 経済を右肩上がりにし続けなければならない資本主義は正に「永遠の自転車操業」。かと言ってもう一つの選択肢が「停滞から退廃そして衰亡へ」の共産主義ではな。中庸はないのか……社会民主主義或いはケインズ主義か。
    • 2019年06月11日 21:42
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 原価率70%以上で提供しているにもかかわらず「値段が高い」と言われてしまうあたり、仕入の構造やバイヤーの目利き等にも問題があるのでは?と感じざるを得ない。
    • 2019年06月11日 19:55
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 店舗増やすのが速すぎて、人が居ない、育たないになり潰れたは、わりと飲食店のあるある現象。チェーン店の場合、本社が数字しか見てなく、現状を知らんもある(現場キレてるからね、本社に対して)
    • 2019年06月11日 16:00
    • イイネ!3
    • コメント1
  • あんな大金払ってまで食いたかねーよ。
    • 2019年06月11日 15:20
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 食べてみたかったな。「ほにゃららステーキ」@へ@(一度も行ったことがない)
    • 2019年06月11日 14:21
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 増やしすぎだと思うよ。
    • 2019年06月11日 13:44
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 屏風も商売も広げ過ぎたら倒れるのです。
    • 2019年06月11日 13:40
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 一度も利用していない。ペッパーランチのワイルドステーキをフードコートで食べています。
    • 2019年06月11日 13:08
    • イイネ!3
    • コメント0
ニュース設定