• このエントリーをはてなブックマークに追加

秋田「いぶりがっこ」がピンチ

615

2021年12月06日 14:00 時事通信社

  • 浅漬けといぶりがっこでは食中毒になる危険度にだいぶ差がある気がするが・・・これは行政で基準を作ってあげて金をかけずに生産できるようにフォローするところじゃないかな?
    • 2021年12月06日 23:24
    • イイネ!1
    • コメント0
  • こんなやり方も有るんだ?地方ならではだね…(^.^)無くなるのは残念だな、時代の流れかね…って年寄りくさい?…(^.^)(^_^;)( *´・ω)/(;д; )
    • 2021年12月06日 23:24
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 美味しいんだけどなあ・・・(゜Д゜)
    • 2021年12月06日 23:09
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 薫製だぞ?
    • 2021年12月06日 22:35
    • イイネ!1
    • コメント0
  • いぶりがっこ、大好きだから無くならないで欲しい。
    • 2021年12月06日 22:34
    • イイネ!1
    • コメント2
  • 少子高齢社会、そして、高齢者の就業支援。食品の安心・安全は重要だけど、これからの時代に合った法改正をして欲しいな。
    • 2021年12月06日 22:22
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 基準ってつまり、「工場で大量生産出来るようにしろ」って事で得するのはメーカー様だけなんだろうな。スチールとかのタンクで出来るいぶりがっこもどきは美味しいんかねぇ
    • 2021年12月06日 22:17
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「販売用に造ってる訳じゃないですよ、家の前に置いとくと勝手にお金置いていって行くんですよ」といった具合に説明すればいい!この手の言い訳で逃げてる政治家さん文句ないよな?
    • 2021年12月06日 22:08
    • イイネ!1
    • コメント0
  • スーパーで売っていた『いぶりがっこ』を食べた事がある。少々焦げ臭さを感じるタクアンだった。少なくとも、旨いとか、クセになる、とは程遠かった。きっと私はまだ本物を知らない
    • 2021年12月06日 22:03
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 言い方悪いが言わせてもらいたい。子どもに10万配るならこういうことの補償に充てて欲しい。税金の使い方、正しい間違っているがないのかもだけれど使途は大事。
    • 2021年12月06日 22:01
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 食べてみたいな
    • 2021年12月06日 21:57
    • イイネ!1
    • コメント4
  • お兄さんお兄さん!闇いぶりがっこあるんだけど..生魚規制、卵生食禁止令迄もう少しだ!頑張れ日本!
    • 2021年12月06日 21:51
    • イイネ!1
    • コメント0
  • いぶりがっこクリームチーズが晩酌のお供なのに������������ӻ�����こういう伝統あるものに税金は使うべきでは?よく分からないオブジェとか高級電気自動車とかじゃなくてさ…
    • 2021年12月06日 21:50
    • イイネ!1
    • コメント0
  • こういうの、県や国の重要食文化なんちゃらに指定しなきゃ! いぶりがっこにクリームチーズ挟むの美味しいよね(笑)
    • 2021年12月06日 21:36
    • イイネ!1
    • コメント0
  • だいすきなのにぃぃぃぃ(;つД`)工場なんかで作ったいぶりがっこなんかウソもンじゃないか。・゜・(ノД`)・゜・。
    • 2021年12月06日 21:34
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定